マガジンのカバー画像

語学オタクのアラ還主婦のお片付け騒動記

18
義母との同居に備えてダンナの実家の断捨離と改装をした時の記録です。 引っ越しの後は自分の実家も片付け始めました。色んなものが出るわでるわ・・・。 楽しい(?)お片付け日記です。
運営しているクリエイター

記事一覧

語学オタクのアラ還主婦のお片付け騒動記17〜実家篇〜

順調に実家の片付けを進めております、Gerryです。 物置として使っている蔵の中身は8割がた処…

Gerry
3週間前
19

語学オタクのアラ還主婦のお片付け騒動記16〜実家篇〜

こんにちは。 寒くなってきたらクモも出ないだろうと片付けを再開したのですが、まだいました…

Gerry
2か月前
18

語学オタクのアラ還主婦のお片付け騒動記15〜実家篇〜

こんにちは。 数ヶ月ぶりに実家のお片付けをしました。夏の間は暑すぎておやすみしていたので…

Gerry
2か月前
27

語学オタクのアラ還主婦のお片付け騒動記14〜実家篇〜

こんにちは。お久しぶりです。クモが苦手なGerryです。 夏が暑過ぎて物置の片付けが進んでい…

Gerry
5か月前
24

語学オタクのアラ還主婦のお片付け騒動記13〜実家篇〜

こんにちは。アラ還主婦のGerryです。 もうすぐ還暦、ということはバリバリの昭和世代です。 …

Gerry
10か月前
14

語学オタクのアラ還主婦のお片付け騒動記12〜実家篇〜

Buon giorno! イタリア語の勉強にすっかりハマっているGerryです。 duolingoでイタリア語を…

Gerry
11か月前
24

語学オタクのアラ還主婦のお片付け騒動記11〜実家篇〜

こんにちは。先日(と言っても随分前になりますが)大学入試共通テストの英語問題を解いてみました。随分と難しくなりましたね。時間も全然足りない!見直しの時間が取れない!! ただ英語が読めるだけではダメで、英語を読んで論理的に考える力が必要とされているようですね。今までは英検寄りだったのがTOEICに近くなった感じかな。単語のレベルは高校生向けとは言えかなり高度なもの。私が受験生だった頃にこれを解けって言われたらかなり困ったはず。志望校変えていたかもね。今の高校生の英語レベルは確

語学オタクのアラ還主婦のお片付け騒動記10 〜実家篇〜

こんにちは、ペーパーガイドの片付け大好きGerryです。久しぶりのお片付け騒動記です。 週に…

Gerry
1年前
16

語学オタクのアラ還主婦のお片付け騒動記9 実家篇

こんにちは、ペーパーガイドの片付け大好きGerryです。 久しぶりにお片付け騒動記を書いていま…

Gerry
1年前
15

語学オタクのアラ還主婦のお片付け騒動記番外篇

こんにちは、ペーパーガイドのGerryです。 エアコンを付けてもらうだけだったはずが、天井の…

Gerry
1年前
9

語学オタクのアラ還主婦のお片付け騒動記8

こんにちは、Gerryです。 登録していた全国通訳案内士の住所変更を行ってきました。スタッフの…

Gerry
1年前
15

語学オタクのアラ還主婦のお片付け騒動記7

ようやく段ボール箱地獄から解放されました。先日引っ越し業者さんに使った段ボール箱を回収し…

Gerry
1年前
13

語学オタクのアラ還主婦のお片付け騒動記6

こんにちは。語学オタク、絶賛引越し後片付け中の「片付ける女」Gerryです。 お片付けはまだま…

Gerry
1年前
11

語学オタクのアラ還主婦のお片付け騒動記5

こんにちは。語学オタク、絶賛引越し準備中の「片付ける女」Gerryです。 お片付けはまだまだ終わりません。 シュレッダー地獄 義実家の台所を改装するにあたり、あちこちのものを全部出して、選別して処分したのですが(お片付け騒動記1〜4)、まだまだ残っているものがありました。 個人情報満載の書類たち。 まずは場所を取っていた食器類の処分が先だったので、こういった書類たちは一旦 袋に詰めて、「後で」処分することにしてありました。 その「後で」がとうとうやってきました。