![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43561131/rectangle_large_type_2_9961d6ba91a918a2771f0f8f7b183023.jpeg?width=1200)
教えて!イチロー先生!
こんにちは。
尊敬する女性から、急に送られてきたURLを開いてみると、”教えて!イチロー先生”と言う動画でした。
皆さんはこの動画をみたことありますか?
SMBC日興証券が配信している動画なのですが、クオリティがすごい。
と言っても、イチローがすごい。
今日は、その中でも特に感銘を受けたイチローの神回答を紹介したいと思います。
https://www.smbcnikko.co.jp/ichiro-sensei/index.html
出る杭が打たれないためにはどうしたらいいの?
無邪気な子供にこう聞かれたら、自分ならどう答えるだろう??と考えました。
皆さんはいかがですか?
・出る杭は打たれるから隠れて努力する?
・そもそも出る杭にならない?
・打ってくる人と仲良くする??
わたしは、打たれる前提なら水面下で物事を進めればいいのではと考えました。
そして、イチロー先生の答えです。
簡単です。それは、
『突き抜けちゃえばいい』。
突き抜けちゃえばこいつもう手に負えないとなって打ってこない。
突出した結果を作ってきたイチロー先生だからこそ。
目から鱗でした。逃げるわけでもなく、結果を作り出す人は、真っ向勝負でさらに高みに行く。
叩く人、叩かれる人
叩く人の真理は、『えんとつ町のプペル』にすごくわかりやすく描かれていたように思います。
叩かれる人は、上をみている。叩く人は、上をみる人がいると都合がわるい。なぜなら折り合いを付けて自分があきらめたことを認めたくないから。
叩く人の方が多くて、叩かれる人が少ない。
世の中が多数決じゃなくてよかったなと思います。
叩かれる人に信念があれば、叩かれるほど光り輝く!!!
その先に、突き抜けて行くんだなとイチロー先生から学びました。
他人から嫌われることをどう思いますか?
そして、この質問の回答がすごい。
答えは、
『嫌われるのは大好き』
『大嫌いと言われれるとゾクゾクする』
です。
自分へのエネルギーが半端ない証拠が『嫌い』と言う感情であって、最も嫌なのは『無関心』。
まさにその通りですね。
最後に
日本で2軍スタートからメージャーリーグの大スターにまで上り詰め、数々の記録を作ったイチロー先生だからこそ!!
その考え方、解釈はGAPだらけ。
突出して結果を作っている人の共通点をここでも見つけて、
人からの批判を受けることは当たり前で、自分の目標・Visionだけをみて突き抜けて行っている人が多い。
ちょっと人から言われたから、
周りにいるみんなが満場一致でいいと言わないから、
などなど、気にするところの違いが今の結果なのだと感じました♪
イチロー先生ありがとう♪
興味がある方は是非動画もみてみてください。