miyayoga
私には人生を変えた大好きな本がある。 以前働いていた職場で、毎月本を読んでみんなの前で発表しようという習慣があっった。(インプットしてアウトプットする、自分の言葉で纏めるための練習になったのですごく感謝している。今となっては) 当時は遅くまで働いてクタクタなのに、なんで家に帰ってまで本読まなきゃいけないの、読みたい本なんてないし、時間もないし。とネガティブに捉えていた。職場の人間関係も最悪。本当に毎日行くのが憂鬱だった。 そんな時に出会った本。 いつも本を探すときは、人
先々週から体調を崩していたのですが、なかなか体調が良くならず、悪化していき、副鼻腔炎になっていました。 ここ1、2年で副鼻腔炎になる機会が多く、慢性副鼻腔炎と言われました。 何が辛いって、鼻が詰まって息ができないのはもちろん、頭も痛い、喉も痛い。 身体を起こしておくのもきつく、すぐに横になっていました。 ”副鼻腔炎ごときでゴロゴロ横になってる” 自分も嫌で自己肯定感下がりまくり。 メンタルもしんどかったです。 ヨガの練習もできないし、呼吸ができないからそもそも練習する
3日前から喉が痛み、その後発熱し寝込んでいます。w どうしたんだ、ワタシの身体!!!w ここからは私の言い訳です。 先週ファーストフードを1週間のうち4回食べたんですよ。それで栄養取れなかったのかなぁなんて考えています。 こんなに短期間で食べたの初めて。 しかも今まで結構食べ物に気を遣ってきた方。だからこそ免疫が落ちたのか?と考えています。 1回目は自分で食べたいなぁと思って。割と体に優しめのファーストフードを食べました。 2回目は息子にせがまれて、昨日も食べたんだけ
実はここ最近、2日間だけ入院していました。 理由は腸炎です。 お昼に食べたしらすか卵に当たってしまい、入院しなければならないほど脱水が進んでしまいました。 夫や息子に助けられました。 ありがとう。。 アーユルヴェーダのパンチャカルマを受けたいと思っていたので、セルフパンチャカルマしたような感じです。(全然違うw) 2日間断食したのですが、全身がとても重かったです。特に足が重く、立つのも辛く、退院してからも横になってる事が多かったです。 食事が取れるようになってから、みるみ
2024年の学びたい事。 それはアーユルヴェーダについて。 今年の初めにヨガリトリートを受けて、座学でアーユルヴェーダについての話があった。 RYT200でもアーユルヴェーダについての話はあったし、本でもさささーっと読んだことあるけど、改めてしっかり学んでみたいと思った。 奥が深すぎるんで、どこまで学べばいいのかわからないけど。w 本当はスリランカに行きたいけど、現状では無理なので、できる方法で学んで、数年後にはスリランカで実際にアーユルヴェーダの先生に診てもらいたいな、と
ヨガを学んで自分が変わったと思うこと。 他者への関心、そしてそれを行動に移すこと。 今までは私なんかじゃ助けられない。 私がしたって、たいしたことないからしない方がマシ。 みたいな気持ちがあって、ボランティアとか困ってる人に声をかけるとかできなかった。 ヨガを学んで、生きとし生けるもの、皆が幸せであるように。 このマインドを学び、実践するようになった。 (学ばなくても当たり前のことなんだけど、いままでの自分は自分中心でした) 能登半島地震、何かできることはないのか、考え
2024年始動! みなさま、あけましておめでとうございます。 今年も、よろしくお願いします。 年末年始は両家実家に帰っており、バタバタと過ぎました。 実家でたくさんお野菜をもらったので、嬉しい限り。 蓮根をたくさんもらったのだけれど、蓮根チップスと、蓮根のきんぴらしかレパートリーがないので、何かレシピを開拓しなければ、と思っています。 蓮根の美味しい食べ方、教えてください〜! そして1/2からヨガリトリートを受けています。(オンラインで) 毎朝6:30から7日間。 今日
2023年も後少し。 今年は自分から動けた一年だった。 昨年の年末、自分の時間を作ると決めて、今年に入ってから近所のヨガに通い出した。 夏にはRYT200をとった。 単発でヨガの勉強会にも参加してる。 まだ全然形にはなってないんだけど、ヨガを通して社会貢献がしたい。という思いを持って、亀さんペースだけど進んでいる。 頑張ったのは自分だけど、何も言わずに見守ってくれる夫、一緒にヨガを楽しんでくれる息子、いつも話を聞いてくれる友達のおかげで楽しく過ごすことができた。 この
ヨガには呼吸やポーズを取るだけでなく、日々の中で実践すべき八支則の教えがある。 日々の営みから自身を律し、心身そして精神を整えていく、まさに Yoga is life ヨガは人生そのものである、という考えに基づいています。 ヨガの八支則 ヤマ(禁戒) ニヤマ(勧戒) アーサナ(座法) プラーナヤーマ(呼吸法) プラティヤハーラ(制感) ダーラナ(集中) ディヤーナ(瞑想) サマーディ(三味) 哲学的なことは難しくてわからなくても、日常生活で取り入れられ
たくさんあって書ききれないけど、いくつかピックアップ。 柔軟なマインド 昔は「女だから〜」「男だから〜」「子供だから〜」「大人だから〜」「母親だから〜」みたいな概念に囚われてました。 今の時代というのもあると思うけど、ヨガの勉強をするようになって、なんでも受け入れられるようになりました。 そのままの自分を受け入れられる 自分の悪いところ、良いところ、客観的に見れるようになりました。 生理前後はどうしてもホルモンの影響でイライラしがち。 夫や息子に牙が剥きそうになると、
初めまして、miya です。 私のことを知ってもらうために、noteを始めるとこにしました。 タイトルには今年(2023年)から始めたと書きましたが、厳密に言うと数年前にスポーツジムでヨガのクラスを受けたことがあります。 とある理由があって1月から近所のヨガクラスを 月2回通い、今年の6月にRYT200(全米ヨガアライアンス)を修了しました。 全米ヨガアライアンスとは、認定校によって200時間の養成講座を修了したものに与えられるヨガインストラクターの国際ライセンスのこと