![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41626382/rectangle_large_type_2_14b3505f399f5c878aaab6f74f3eb469.jpeg?width=1200)
Photo by
fukkuraborisat
趣味は筋トレと思うたねん
こんにちは。そして!
メリークリスマス!
今日は趣味の筋トレについて話していきます。筋トレをし始めたのは大学2年の夏。試合中に肘の靱帯を壊して、何も練習が出来ないのと2年後の就活のために痩せようと思って始めたのがきっかけでした。
私自身小中高大と野球部に所属していました。もちろん、アスリートとして筋トレは絶対に必要です。でも、私は高校時代、ほとんど筋トレをやってきませんでした。なぜかと言うと
限界までやらされるのが嫌だったから
自分で追い込んで「もう限界だ、できない」ならわかるのですが、私の高校(高校球児みんなそうなのかな)の場合、サポートしてくれる人が頼んでもないのに(他人に追い込みを頼む人もいます)追い込んでくるんですよ。一人で黙々とやってる自分に対して「甘いだの」「もっとできるだろ」って。サポートするわけでもなく、もし出来ないと周りから勝手に何か言われるだけだと思ったので、もう筋トレ器具には一切触りませんでした。
今考えたらあんな練習無意味でしたね。
そんな感じで筋トレと無縁だった私も大学生になったら急にやりだす趣味の一つ、「筋トレ」に手を出してしまいます。
今日はここまで。
読んでいただきありがとうございます。