安心して歩いていていいよ
あっという間に春休みが終わり、あっという間に新年度が始まりました。(1ヵ月もブログが開いていた事にびっくり!)
みなさまは、いかがお過ごしでしたか?
私は春休み中のやりたい事は、聴く学びの宿題やチャレンジしたい事の言語化をしたかったのですが、全く手につかず…。
早々にこんな時には…と一切を手を付ける事をあきらめて、子どもと過ごす事や身の回りの人や事に目を向けてみる事、そんな事に時間を費やす春休みにしようと腹を括り…
さぁ、新年度が始まったから気合を入れて片付けよう!と思っていたら、新年度が開けてからは、子どもと学校との調整に四苦八苦する毎日。
夜は、何度も夫とベースになる考えを共有する時間を持ちまして、今ココ。
少し落ち着いてきています。
私にもやりたい事があるんだ!がわかってから少しずつ生活のリズムの変化もさせようとしているこの1ヵ月でもあったりしました。
睡眠時間を今までよりも取る事を最優先に(笑)
白湯生活を始めたり、ストップしていた一人ヨガの時間も取ったり、捨てても捨ててもなぜだか捨てるものが出てくる断捨離を続けています。
朝活と命名して(笑)手を付けなければならない事のpickupをして1日を始めるなど… 心と気持ちを整えたり…そんな事も始めています。
空気みたいに出来る事…
先日、Twitterで見かけた言葉。
この生活のリズムもそんな風になっていくと良いなと思うし、いろいろな事に空気みたいに~って含まれているように感じます。
空気みたいに出来るようにスモールステップを毎日続けていくこと…もそうですが、
空気みたいに出来ている事柄や
空気みたいに感じる事が出来る気持ちや関り
そんな事を思うと
誰かの重ねてきたことや自分の重ねてきたことの温かさを感じます。
四苦八苦する事はあっても、その奥にある感情は誰かの優しさであったり…を感じるとモヤモヤしながらも温かさは感じるわけで…(苦笑)
良きは良きこととして
悪い事でも良きことに感じたりもして、
じんわりと良い1日を過ごせています。
みんなには力があるけれど、私には力がないと思っていた事についてもこの1ヶ月の間に考えていました。
みんなが出来ると思っていたから、期待していた分、誰かがそう出来ないことに残念さを感じていて「あー私、その誰かを減点法で見てたな…」と…
そしたら、私は?と考えると…あら不思議、減点法で見ている私自身にも力があると思っているのではないのかな?と思う事に遭遇(笑)
なので一旦の出口を見出しました(笑)違うかも⁉︎だけれど…www
私が私に力がないと感じてしまうのは、
それは、誰かとのやり方が違うだけ…、私は私の信じる方向に進めばいい…
それは、私にだけではなく、今までに出会っている誰かにも伝えたい言葉だな…とも思ったりして…
全く同じやり方の人なんていないのだから、
自分だけが…とか思ってしまうけれど、
誰もがonly one
そしてonly oneの自分に諦めて、背中をおして…
だけど、ゆるやかなつながりの中でのあなたと私は一緒も感じるから
心配しないでいいよ、安心して歩いていて…
そんな今ココです。