
書く習慣1ヶ月チャレンジ Day 15 誰かにオススメしたい本・映画・アニメ・ドラマ
書く習慣1か月チャレンジ、15日目の今日は「誰かにオススメしたい本・映画・アニメ・ドラマ」について。
最近映像作品を見てなさすぎるので映画・アニメ・ドラマについてはオススメできるものがなく、、、
なので、今回はオススメの本を3冊ご紹介しようと思う。
MEGUMI キレイはこれで作れます
MEGUMI「キレイはこれで作れます」#読了
— みやま (@miyamachronicle) November 21, 2023
マッッジで美意識上がる!!
私でも生活に取り入れられそうなアイテムや美容法がたくさん載ってて、さっそくシートマスクは朝晩やることに決めた🫶
スチーマーも今度のブラックフライデーのタイミングで買おhttps://t.co/7HDtK58KKB
2023年大バズりした美容本といえばこれ。
影響されて朝晩シートマスク貼ったり、フェイススチーマー買ったりしちゃってる。
手軽な価格で始めてみる、そして継続してやり続けることが美への道なのだなと気づかされる一冊。
外見の美しさだけでなく、内側から心も体もキレイになる。
そのためにMEGUMIさんが実際にやってることを、惜しみなく書いてくれている。
取り入れたい美容法などについてブログで書いたので、こちらもぜひ↓
いしかわゆき 書く習慣
いしかわゆき「書く習慣」#読了
— みやま (@miyamachronicle) November 12, 2023
“どんな文章テクニックをも凌駕する最強のコンテンツ。それは、「好きなものについて書く」”
再読したら私も書きたい!ってウズウズしてきた。習慣化で気合いを入れずとも書けるようになるんだなあ
まずは140字の感想ツイートから始めてみよhttps://t.co/xpSBScQ96P
書く習慣1か月チャレンジの元ネタ本。
楽しく書いていくためのコツがたくさん載っていて、読み終わるころには「私も書きたい!」という気持ちにさせてくれる。
文章を書くというとハードルが高い感じもするが、SNSでのつぶやきも文章の一つだと考えると、案外自分でもやれそうと思える。
もともと文章を書くことに苦手意識はなかったけど、プライベートがバタバタすると途端に書くことから離れてしまっていた。
この度、本業を退職する関係で時間ができるので、これを機にいっぱいnoteやブログを書いていきたい。
エルヤキム・キスレフ 「選択的シングル」の時代
エルヤキム・キスレフ「選択的シングル」の時代 #読了
— みやま (@miyamachronicle) October 3, 2023
絶賛人生迷走中の自分にとって示唆に富む1冊だった。
こういう生き方も選択肢にあっていいなと思うし、そのためにはやはり社会との接点だったり仕事で身を立てていくことだったりちゃんと考えねばならんhttps://t.co/Xh8fxkikg0
各種データを示しながら、結婚だけが人生の正解じゃないってことを書いた本。
結婚せずにシングルで生きていくと決めた人も、結婚するか迷っている人も、すでに結婚している人にとっても参考になるところがあるはず。
ほんとね、自分の人生に結婚というイベントが必要なのか考えちゃうよね。
そういう相手は今いませんけども……
まあでも、結婚してもしなくても幸せに生きていける社会は素敵だと思うな。
というわけで、ここ最近読んだ本の中でオススメしたい3冊をご紹介した。
ブラックフライデーのまとめ買いキャンペーンで大量に本を買ったので、読んだらまた感想をTwitter(X)なりブログなりnoteなりで書いていければと。
みなさんのおすすめ本も知りたいなあ。
自分から手を出さない本を人のオススメで知ると、こういう本もあるのか~と新たな発見があるよね。
こうしているうちにまたどんどん読みたい本が増えていく、、、
本を読んでるだけでのらりくらり暮らしたいね~~~
終