1-10_【投資を学ぶ】
今日ある本を読み終えた。
「ビジネスエリートになるための教養としての投資」
奥野一成著 ダイヤモンド社
①労働者2.0になる
②「自分が働く」
(自己投資)だけでなく、
「自分以外にも働いてもらう」
(株式投資)
➂投資をすべき会社の見方;
特に「高い参入障壁」というワード
20,45,146ページ」
世間で、新NISAが~や投資が~
のような話や本は流行っています。
おおよそ同じようなことが書いてある。
インデックスファンド1択!等々。
この本に書かれていることは
投資の最終形態?だと思う。
なぜ投資をすべきかということが
書いてあります。
また、投資のことだけではなく、
働くことや今後の将来についても
記載がある。
ぐー--っと引き寄せられ
すぐに読み切った。
投資は悪いもの、ギャンブルって
思いがちですが、
それは私らがそう教えられてきた
からしょうがない。
ここで頭切り替えていきましょう!
自分の食い扶持は自分で稼ぐ!
ということを改めて再認識させてくれた本でした。
これから投資を始める人は必読かなと。
本日もお読みいただきありがとうございました。
またのご来店をお待ちしております。
本日も皆様にとって良い日(良い眠り)になりますように。