現代人の眼の悩み、腸内環境で改善できるかも?
ここ最近、老眼の症状を改善する目薬が米国食品医薬品局(FDA)に承認されたということで、話題になっていますね。承認されたのは2021年10月のことですが、日本人でアメリカ在住のYouTuberさんやインフルエンサーさんが、この目薬を使ってみた!という投稿をしているのを目にします。
老眼は早い人だと30代でなってしまうリスクもあるので、若い世代もあまり他人事ではありません。最近では眼精疲労に悩まされる人も多く、目に関するトラブルはとても身近なものではないでしょうか。
今日は、そんな目に関するお話です。実は最近、「腸内環境が視力と関係があるかも?」という話があります。
腸内環境と腸脳相関
私達の腸内には、約3万種類、100〜1,000兆個の細菌が生息し、その重量は1.5kg〜2kgになると言われています。常在細菌である腸内細菌は、日々の生活習慣、食事などで日和見菌が悪玉・善玉どちらかに偏り、腸内環境のバランスを変化させているのです。
そして、脳と腸は双方向的に情報伝達を行って、相互に作用を及ぼしあう関係にあると言われています。この関係が「脳腸相関」です。
このあたりは、他のnoteでもいろいろと話題にしてきました。脳腸相関の最たるものが、ストレスや緊張を覚えると、お腹が痛くなるというものですい。腸内環境が悪化すると、うつ病に近い症状も発生すると考えられています。
ここから先は
1,729字
このマガジンを購読すると栄養学的な知識がかなりマニアックに身に付きます。月2本以上読まれる場合は購読されたほうがお得です。
Nutrition Special Magazine
¥1,980 / 月
初月無料
栄養学の知識を様々な分野から解説していきます
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?