極端な食事はダメ。ジャンクフード、過激なダイエット食は脳も身体も壊してしまう?
頻繁に体重が増減してしまう人、なかなかダイエットが成功しない、あるいは理想の体型になれない。そういう人に共通するのが、「食生活が乱れている」ということです。じゃあ、どう食生活が乱れているの?という疑問ですが、大きく2つのパターンがあると思います。「低栄養高カロリー」と「低栄養低カロリー」です。
前者の代表といえば、ジャンクフードが思い浮かびますね。後者の代表と言えば、カロリー制限に偏った食事が挙げられます。2つの食事は、どちらも健康にかなりの悪影響を及ぼすのはご存じだと思います。じゃあ、実際にどんなことが起きているのか、いくつか論文も見つつ紹介していきましょう。
ジャンクフードで食欲が爆発する理由
現在までの研究で、欧米食を継続的に与えた動物は、海馬の機能が急速に失われ、食欲の制御が難しくなることが報告されています。欧米食というのは、高脂肪のフライドチキン、ハンバーガー、お菓子やケーキなど“ジャンクフード”と聞いて思い浮かべる食事のことだと思ってください。
そして、2020年はこうしたジャンクフードに起こる減少が、人にも起こるのかを調べました。研究では、健康な痩せ型の成人100,10名を、「欧米食群」と「非欧米食群」に分類し、1週間の実験期間における海馬依存性の学習能力・記憶能力・食欲制御能力を測定しました。その結果、欧米食群は非欧米食群に比べ、記憶能力と食欲制御能力の両方が低下していました。また、記憶能力の低下と食欲制御能力の低下は、強い相関関係にあったそうです。
ここから先は
1,633字
このマガジンを購読すると栄養学的な知識がかなりマニアックに身に付きます。月2本以上読まれる場合は購読されたほうがお得です。
Nutrition Special Magazine
¥1,980 / 月
初月無料
栄養学の知識を様々な分野から解説していきます
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?