![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159175892/rectangle_large_type_2_1ef1c030c1946db9d1649de93a66e2ad.png?width=1200)
トレーナーよ、ビジネス脳を磨け!成功への近道は「筋トレ×経営」
トレーナーとして活動していると、こんな悩みをよく耳にします。
「技術には自信があるのに、なかなか収入が増えない…」
「お客様からの評判は良いのに、新規獲得がうまくいかない…」
「独立したいけど、経営のことを考えると不安で踏み出せない…」
皆さんは、こんな悩みを抱えていませんか?
実は、これらの悩みには共通点があります。それは、「ビジネス的な視点」が不足しているということです。
今日は、なぜトレーナーにビジネス的視点が必要なのか、そしてどうすればビジネス脳を磨けるのか、私の経験を交えながらお話ししていきます。
なぜトレーナーにビジネス的視点が必要なのか?
フィットネス業界は、ここ数年で大きく変化しています。
特に感じるのは、お客様のニーズの多様化です。かつては「筋肉をつける」「痩せる」といったシンプルなニーズが主流でしたが、今では「姿勢改善」「パフォーマンス向上」「メンタルケア」など、実に様々なニーズが存在します。
こんな状況の中で、単に技術や知識だけで差別化を図るのは正直難しいのが現状です。そんな状況下でビジネス的視点を持つことはさまざまなメリットがあります。
顧客のニーズを的確に把握し、最適なサービスを提供できる
効率的な経営で、より多くの顧客にサービスを提供できる
長期的な視点で事業を計画し、持続可能な成長を実現できる
つまり、「トレーナーとしての技術」と「ビジネスパーソンとしての視点」の両方を持つことで、初めて真の意味での成功を手にすることができるのです。
ビジネス的視点の基本要素
ビジネス的視点と一言で言っても、具体的に何を学べばいいのか分からない方も多いでしょう。
そこで、まずは以下の3つの要素を押さえておくことをおすすめします。
マーケティング思考:
顧客のニーズを理解し、適切なサービスを提供するために必要。自分の強みは何か、どんな顧客に喜ばれるのかを常に考える習慣を身につける。財務管理:
収支バランスを把握し、利益を最大化するために必要。売上だけでなく、経費の管理も重要です。特に個人事業主の場合は節税の知識も大切で、場合によっては税理士など専門家の力を借りる必要がある。戦略的思考:
長期的な視点で事業計画を立て、実行するために必要。「3年後、5年後にどんなトレーナーになっていたいか」というビジョンを持ち、そこに向かって計画的に行動することが重要。
トレーナーがビジネス脳を磨く具体的な方法
では、具体的にどうすればビジネス脳を磨くことができるでしょうか?具体的に僕が試したのはこんな方法です。
ビジネス書を読む:
本は最安のおすすめは「小さな会社の経営入門(渡辺龍介著)」「ザ・ゴール(エリヤフ・ゴールドラット著)」です。前者は小規模事業の経営の基本が学べ、後者は「制約理論」という経営哲学が学べます。異業種の経営者と交流する:
商工会議所や地域の経営者交流会などに参加してみましょう。異なる視点や発想に触れることで、新たなアイデアが生まれることも多いです。オンラインビジネスコースを受講する:
オンライン学習プラットフォームには、ビジネスに関するさまざまなコースがあります。初めは「マーケティング入門」や「財務諸表の読み方」といった基礎的なものから始めるのがおすすめです。自分の事業計画を立てる:
まずは簡単なものでいいので、1年後の目標と、それを達成するための具体的な行動計画を書き出してみましょう。計画を立てる過程で、自分のビジネスを客観的に見つめ直すことができます。数字に強くなる:
売上、利益率、顧客単価など、自分のビジネスに関する重要な数字を把握し、定期的にチェックする習慣をつけましょう。数字を見る力が身につくと、より的確な経営判断ができるようになります。
「筋トレ×経営」で、トレーナーとしての価値を最大化させる
トレーナーの皆さん、改めて問いかけます。
「あなたは自分の事業をどのように捉えていますか?」
「顧客が本当に求めているものは何だと思いますか?」
「5年後、10年後の自分の姿をイメージできていますか?」
トレーナーとしての技術を磨くことはもちろん大切です。しかし、それだけでは真の成功は掴めません。
ビジネス的視点を持ち、「筋トレ×経営」の掛け算で、自身の価値を最大化することが、トレーナーとして生き残り成功する秘訣ではないでしょうか。幸い、ビジネススキルは誰でも学べるものです。今日からでもできることがたくさんあります。
例えば、明日から以下のようなアクションを起こしてみてはいかがでしょうか?
自分の顧客層を分析し、どんなニーズがあるか書き出してみる
1日の売上と経費を記録し始める
ビジネス関連の本を1冊購入し、読み始める
小さな一歩から始めて、徐々にビジネス脳を磨いていけば、必ず成果は出てきます。僕自身、独立した当初は右も左も分からず、苦労の連続でした。しかし、ビジネスについて学び、実践していく中で、少しずつですが確実に成長を実感できるようになりました。
今では、トレーナーとしての技術だけでなく、経営者としての視点も持ちながら仕事ができることに、大きなやりがいと自信を感じています。皆さんも、ぜひビジネス脳を磨いて、トレーナーとしての可能性を最大限に引き出してください。