![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131692255/rectangle_large_type_2_8a27d3f4a50079d810eba53b64a1aba3.png?width=1200)
[雑談] 夜寝れない人へ
こんにちは。みやびです。
なんだか暗いタイトルに見えますが暗くありません。(たぶん?)
突然ですが、みなさん夜寝れないことってありますか?朝なぜか起きてしまったり、夜中一回目が覚めてからもう寝れない、とかいろいろあると思いますが、私の場合は寝付けないことが多かったです。一回眠りに落ちると爆睡なのに。
一時なかなか寝付けないことにイライラしたりしてた時期もあったのですが、それを少しでも楽にするマインドセットと最近買ってみてよかった安眠グッズを紹介します。
⚠️私は不眠症と診断されたわけではないですし、たまに睡眠でちょっと困る、っていう程度なので、少し参考になる点があればいいな、っていう軽い気持ちで書いています🙇🏻♀️
眠れないときのマインドセット
マインドセット:「考え方の癖」のようなものらしいです。
以前、森博嗣さんの「つぶやきのクリーム」という本を買いました。エッセイなのですが、クリームシリーズというシリーズなので何冊もあります。調べてみたら、つぶやきのクリームは一番最初のものらしいです。どうりで古本屋で買ったこの本が古びていたわけです。
最近エッセイと言えば、韓国のものが人気で日本の書店にもかわいらしいイラストのものがならんでいますよね。(韓国人の友達曰く、韓国人はエッセイしか書かないとのこと笑 誇張してます。) そういった人生が生きやすくなる、みたいなものではなく、クリームシリーズは森博嗣さんの考えていることを綴ったものです。
それでこのエッセイの中で、「今コーヒーを飲んだら寝れなくなる」という人は、平和だ。というつぶやきがありました。
「眠れない」と訴える人は、それほど眠ることを大切にしているわけで、つまりはよく寝る人なのである。寝ることが大好きで、いつでも寝たいと思っているから、ちょっと眠れないだけで苛立つのかもしれない。
とのことでした。さらに大半が5分10分寝つきが遅くなるだけで、ほとんどは寝ている、そうです。
そしてこれが「食べれない」にも同じことが言えるそうです。歯が痛かったり口内炎などで食べれないという物言いは、楽しく食べれない、美味しく食べれない、というだけで大半は食べているそうです。
そしてこの話を森博嗣さんは、寝れなければ寝なければいいし、食べられないなら食べなければいい、そのうち眠たくなるし、そのうち食べたくなる という形でまとめています。
なるほどなあって思いましたね。毎日一定の時間の睡眠をとることは私にとって当たり前なので、寝れないと確かに苛立ちますが、別に無理して寝なくていいんだなあ、と思うようになりました。それ以降は眠くなるまで本読んだり、note書いたり、適当にスマホ見たり、netflix見たりで時間をつぶしてます。勉強は急ぎのものがなければしたくない。寝る前にコーヒーはさすがに怖いのでできないですが笑
そしてこの森博嗣さんの考え方は本当に楽なのです。翌朝早起きしなければならない場合は寝ようと頑張りますが、だいたい眠くなってから寝るスタンスなので(布団に入って5分ほどではさすがに寝れませんが)15分以内には寝れています。
ちなみにこのつぶやきのクリームですが、私の中でこの睡眠以外でも参考にしているというか生活に取り入れているつぶやきが他にも何個かあります。100個のつぶやきが、見開きで真面目に深堀りされているのでぜひおすすめします。表紙もかわいいです。
クリームシリーズは毎年12月に発売されているそうです。
おすすめの安眠グッズ
次に安眠グッズを紹介します。私は別室で寝ている家族のいびきが気になり寝れないことがあるので、1週間ほど前Amazonで3000円くらいする高級耳栓を購入しました。
これが本当にいいのです!!
つけると本当に静かになるし、フィット感があり朝まで取れません。横向きで寝ても痛くありません。買ってほんとに良かったです。
ちょっとした雑音が寝ようとしている時はすごく気になるので、今までだいたいAirpods proをつけて音楽やPodcastを聞いていました。ただこれだと途中で絶対とれるのです。。いつも朝起きて2つ探すのが大変です。ベットの下に行ったりするとなお大変、笑 さらに私は愛犬と寝るときも多いのですが、その時は愛犬の誤飲防止としてつけていられないのです。
なので高級耳栓を購入しましたが、思っていた以上に便利なのでおすすめです。9月からロンドンで寮生活ですが、仮に隣人が騒がしくても、仮に部屋が幹線道路沿いで車の音がうるさくても、我慢できそうです笑
Podcastのすすめ
もし特に雑音で気になることがないなら、寝るときにPodcastを聞くのをおすすめします。特におすすめなのが、「深夜の寝落ちラジオ」です。有名だし、名前にも寝落ちってあるので、ご存じの方も多いかもしれません。
エピソード数が莫大なので、飽きずに聞けると思います。寝落ち、ってあるように、音楽なども特になく、雰囲気も全体的に落ち着いています。
最後まで読んでいただきありがとうございました!See you soon :)
いいなと思ったら応援しよう!
![Miyabi │ イギリスの大学1年生](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154716238/profile_a34bd2ccfaeec2139db0bd8bb9822e1e.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)