1.「家計の全体像」を知る
今回は7つの家計管理のメソッドの1つ目を見ていく前に
7つの家計管理のメソッドについてはこちら↓
毎月どれくらい収入があり、何にどれだけ使っているか。
実は気づかずに赤字だったなんて困りますよね?。
まず大まかに把握しておくことが大切です。
子どもがいると予定外の出費も多くなりがちなので、
大きな流れを意識するだけで、計画が立てやすくなります。
5つのメリットがあります。
自分の資産の全体像が分かる
無駄や見直しがしやすくなる
突発的な支出に備えやすい
目標が設定しやすくなる
よりよい家計管理に変えられる
私は長年ここまではやっていました。
ある意味ここまでできていると
すごく困ることは無くなります。
いわゆるお金についての基礎部分になりますね。
子供にお小遣いのやりくりを教えるときと同じです。
1.自分の資産の全体像がわかる
持っているお金はいくら?
最近使いすぎてる?
増えている?
2.無駄や見直しがしやすくなる
今月はどうだった?
来月はどうしようか?
3.突発的な支出に備えやすい
買う予定がなかったけど
自分にいくら残っているか
わかってたから買えたね!
4.目標が設定しやすくなる
いつもこれぐらいつかっているから・・・
5.よりよい家計管理に変えられる
え?またわからなくなっちゃった?
どうしたらわかりやすいかな?
子供だと財布がひとつのみ。
お年玉とか貯めてた銀行口座まで
教えてるお家もあるでしょう。
それはその子の個性や年齢によって
教える範囲や渡す金額が違いますよね。
つまり、金額が大きい、種類が多いと
把握するのが難しい
それは皆さんわかると思います。
では大人はどうでしょう。
収入が1つの人もいれば複数の人もいます。
銀行口座1つでも
現金、クレジットカード、口座引き落とし、振込、
いろいろな形で毎月毎日いろんなタイミングで支出がありますよね。
私は離婚準備のために家計整理を始めました。
財産分与で必要だったのです。
でもそのおかげで家計管理の無駄だったり
簡単に把握するための整理をすることができました。
家計の全体像がわかりやすいと
家計管理がとてもしやすくなります。
自分の資産の全体を把握して
「家計の全体像」を知るための5つのスモールステップ
見ていきましょう。
※家計管理の基礎部分になりますので
「知ってるよ」「もうやってあるよ」「読んで損した」
となるかもしれません。
返金申請もこざいますのでよろしければそちらをお使いください。
ただ書いてあることを実行しないで知識だけではお金はたまりません。
※「難しいよ」「私には無理だよ」「やってみたけどやりきれない」
そういった方はまた別記事にて更なるスモールステップ
をのせますのでそちらをご覧ください。
そしてこちらの記事は返金せず、
更なるスモールステップを乗り越えた後に
もう一度試していただくとできるようになったりもします。
ここから先は
¥ 500
この記事が参加している募集
ご興味があったらサポートお願いします。いただいたサポートは今後クリエイターとして励みにさせていただきます。