![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30188876/rectangle_large_type_2_9d8bfa3cf1b02ffb6206cee30cdff584.jpg?width=1200)
倒れて39年後
群馬県、中之条( なかのじょう )町の田園です。
この田園地帯のどこかに、日本で最大級の茱萸( ぐみ )「 大久保のナツグミ 」が生えていると聞いたので、行ってきました。
田園から、山への道を少し進むと、
目指す茱萸( ぐみ )、大久保のナツグミが生えていました。
そんなに大きくないなあと思って、木の根元へ行ってみると、
驚きの光景が広がっていました。
ここから先は
905字
/
18画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2574626/profile_a7843eb81824123ce89bf3248928bf0a.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
キャラ立ちした木々、無数の森林や名所・・・、
森目線になると、日本はほんとうに、すばらしいことになっています。
全体マップはコチラです。↓
https://www.niwatomori.com/forest_forest_map/
forest forest
¥360 / 月
初月無料
今までのアーカイブはコチラ→ https://www.niwatomori.com/forest_forest_map/ 森の案内人・三浦…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?