マガジンのカバー画像

すぐに現場で使える演技のnote #三浦演劇部

31
演技が上手くなるためのヒントを、 わかりすさと具体的にすぐにできることとで書いてます。 ✅演技どうやったらわからない ✅部活でどうしたらいいかわからない ✅もっとお芝居を良くし…
運営しているクリエイター

#舞台

【お便りコーナー①】人の目を惹きつけるオーラってどうやったら出ますか?

【お便りコーナー①】人の目を惹きつけるオーラってどうやったら出ますか?

質問募集しましたら、めちゃくちゃありがたいことに質問が来たので答えます!

質問してくれてありがとう!

質問です。

ちょっと大きなくくりなのですが
『オーラの出し方』について質問させてください。

舞台上に立った時、周りの人とは違う(例えば育ちが違う や お金持ち)といった感じでオーラを出すにはどうしたら良いんでしょうか?

もちろん威厳を出す!というのも手だと思うのですが
あくまで30ぐらい

もっとみる
【オーディション対策note1/7】                                   オーディションは9割『運』:   全部で7分で読めます

【オーディション対策note1/7】 オーディションは9割『運』: 全部で7分で読めます

今日はみんなが気になる、
オーディションの話です。

このnoteは、7分くらいで読めます。

さて、突然ですが、

オーディション得意ですか?オーディション。

みなさんの、うえーーー!という声が聞こえるようです。

俳優にとってはチャンスがつかめるための絶好の機会なのに、苦手な人が多いですね。

理由は、なんで落ちたのか?もわからないし、自分を否定された気分になるからとか、そもそも初対面が苦手

もっとみる
【役作りの基本 5/5 具体的な方法編 まとめと補足】    わからなくなったら、星の王子様のキツネと王子様のエピソードを思い出してください:5分で読めます。

【役作りの基本 5/5 具体的な方法編 まとめと補足】 わからなくなったら、星の王子様のキツネと王子様のエピソードを思い出してください:5分で読めます。

今日は、まとめと、書ききれてなかった、大切な補足です。
あっちには書いてなかったことを少し足して、最後に、僕が大好きな、星の王子様とキツネのエピソードを付け加えてます。

この4回で書いたことを、簡単に5分で読めるものにまとめてます。

このまとめは、明日の4月12日(月)19時に、500円の有料にしますので

読みたい方は、早めに読んでおいてね。

5分で読めますから。

4回読んで、「こりゃあ

もっとみる
【役作りの基本4/5 具体的な方法編】 鬼の調べ物:6分で読めます

【役作りの基本4/5 具体的な方法編】 鬼の調べ物:6分で読めます

役作りの簡単3ステップの3ステップ目!
今日は『鬼の調べ物』の話です。

このnoteは、だいたい6分くらいで読めます。

『鬼の調べ物』をしましょう。

正直なことを言うと、これが一番大切です。
名優と呼ばれる人のほとんどが大切にしています。

ツッコミで疑問に思ったところをたくさん調べてみてください。
どんな些細なことでもいいです。

とにかく台本を、調べて調べて、調べまくる。鬼のように調べ物

もっとみる
【役づくりの基本3/5:具体的な方法編】 台本にツッコミまくる:8分で読めます

【役づくりの基本3/5:具体的な方法編】 台本にツッコミまくる:8分で読めます

今日は、
『役づくり』の具体的な方法note第3回。

気になる人は①からどうぞ。もにろん③からでも読めるんで、ここからいっても大丈夫ですよ。
このnoteはだいたい、8分くらいで読めると思います。

今日はステップ2!

②台本にツッコミまくろうです。
用意するものは

・台本
・シャーペンか鉛筆:あとで消せるものなら何でも

②で説明した、ファーストインプレッションの書き出しが終わったら、とり

もっとみる

【役づくりの基本2/5:具体的な方法編】 なんとなーくファーストインプレッション:7分で読めます

演技上達のブログとかnoteとかって怪しい感じのが多いんですよねー。
なんででしょ.....

これを読んでいる賢明なみなさんは、変なレッスンとか、謎の教材とかに騙されないでくださいね。

情熱があって、やる気ある人ほど騙されてしまうことが多いで、悲しいことです。

そういうのを少しでも減らすには、みんなが『知恵』をつけていくことです。
マジで気をつけてね。

ま、そんなこと言ってる僕が、一番変な

もっとみる
【役づくりの基本1/5:準備編】役でも人でも、わかった気にならず『理解』していくこととが本当に『向き合う』ということ:6分で読めます

【役づくりの基本1/5:準備編】役でも人でも、わかった気にならず『理解』していくこととが本当に『向き合う』ということ:6分で読めます

今日は『役作り』の基本の話をします。

『役づくり』っていうと、なんか難しいイメージあるし、体重を制限するとか、めっちゃ辛いことやるみたいな都市伝説とかが一人歩きして、役者にだけができる特別な技術とかいうイメージないですか?

ぶっちゃけ、順序追っていけば、『役づくり』なんて誰でもできるから。演技を教える本とかnoteとかっていうと、
言語化しきっていないイメージの積み立てとか、謎のスピリチュアル

もっとみる
失敗に飛び込みたかったら、巨人の肩に乗って世界を見よう:8分〜5分で読めます

失敗に飛び込みたかったら、巨人の肩に乗って世界を見よう:8分〜5分で読めます

今日は、
「失敗すればいいこともわかったし、理屈もわかるんだけど、いろんな角度から見ようとしても見えないよ、どうしたらいいかわからないよ」
って人のためのnoteです。

だれでもすぐに出来てしまう魔法のような方法を紹介します。魔法の方法っていうと胡散臭さが爆発するのは不思議ですね。

だいたい、8分くらいで読めます。早い人なら5分くらいです。
簡単なワークがありますので、ノートとペンをだしておく

もっとみる
【レッスン選びのコツ】   『スポ根風レッスン』には気をつけて!:3分で読めます

【レッスン選びのコツ】 『スポ根風レッスン』には気をつけて!:3分で読めます

うん、昨日のnoteを読んで、いろんな世界があることはわかった!
失敗をすればいいんだってこともわかった!

……

でも、ぶっちゃけ怖いんですけど……

まぁ、そうですよね。
めっちゃわかります。

だって、否定されたら、マジで凹みますもん。

そういうのに耐えて強くなるんだって言われても、そんな強い自己肯定感持てないし……

って気持ちめちゃくちゃわかります。

だからこそ、
安全安心の失敗で

もっとみる
『演技上達の近道とは……?』6分で読めます

『演技上達の近道とは……?』6分で読めます

「演技上達の近道とか……そんなもんねーよ!」
と、怒られそうですがね……実は、あるんですよね。

室町時代の天才俳優は言いました

「演技上手くなりたい?オッケー、とりあえず真似して」

その天才の名は、世阿弥

『能』という、今日まで残る芸術を作り上げた人物です。

世阿弥、室町時代の天才演劇人です。室町時代のスーパースターです。
彼は『風姿花伝』という本で、演技の秘伝をまとめました。
これだけ

もっとみる
『現場で戦える演技の鍛え方② ~何観ていいかわからないなら、とりあえずアカデミー賞作品をかたっぱしから見たらいいですよ~』7分で読めます

『現場で戦える演技の鍛え方② ~何観ていいかわからないなら、とりあえずアカデミー賞作品をかたっぱしから見たらいいですよ~』7分で読めます

ここで質問です。
現場で観たこともやったことないスポーツをいきなりやれと言われたらどうしますか?

答え↓↓↓

(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
泣くしかない

連戦連勝の鉄の軍略家、孫子は言いました。

「戦の9割は準備で決まる」
身も蓋もないことなんですけどね、俳優として現場でどうにかできちゃう天才以外は、準備をしておくことがオススメです。

準備してたおかげでまずいことになっ

もっとみる
【絶対的正解の演技なんてない!】あなたも正解病にかかってませんか?:8分で読めます

【絶対的正解の演技なんてない!】あなたも正解病にかかってませんか?:8分で読めます

はい、どーも!演劇王子みうらです🤴✨

今日も演劇で世界を平和にするため白馬に乗ってます。
さ、今日もいってみましょ!

まず、みなさんにお伝えしたことは

「すべて場面において正解の演技なんてない」
ってことです。

え?ないの?

だって、ガ○スの仮面とか、俳優マンガや映画だど、演技の天才みたいの出てくるじゃん!
世界が驚いた!みたいな演技あるんじゃないの?!

って、夢を壊してしまうのが心

もっとみる
【現場で嫌われる役者って?】3分で読めます

【現場で嫌われる役者って?】3分で読めます

ここで問題です。

「現場で嫌われてしまう役者って?」

ちょっと考えてみてください。

性格悪い人
空気が読めない人
人気がない役者

なんでしょう?

答え

「演技の変な癖がついてしまった役者」

です。

その現場その現場で、求められることは根本から違う、というのは昨日のnoteに書いたとおりです。
現場によって求められる演技の質は、サッカーとバスケくらい違います。

これを読んでいるみな

もっとみる

【演技が上手いとか下手って何?】3分で読めます

ここで問題です。
「演技が上手いってどういうことでしょう?」

ちょっと考えてみて下さい。

声がいいこと?
ナチュラルな芝居ができること?
役になりきれること?

全部正解です。しかし、全部不正解でもあります。

なんじゃそりゃって話なんですけど……

答えはこれです↓↓↓

答え
「その現場の最適解の演技を出せること」

です。

どんな現場でも通じる魔法の演技みたいなものがあると思ってる人が

もっとみる