『時間の制約』が書き手に火をつける
先日、「10分間チャレンジ」たる企画を
始動しました。
企画趣旨は、
10分間で記事を完成させること。
テーマは自由。
「とにかく、
10分間で記事を完成させる!」
ここが今回の企画の”キモ”です。
(ねっ♪シンプルで分かりやすいでしょ)
ありがたいことに、
続々と企画へ参加される方が…
感謝感謝です😭
参加されているnoterさんの記事は
「これって、10分間で書き上げたの!?」と
目を疑うほどの完成度!(ホンマ、びっくり🤣)
ぜひとも、皆さんにも読んでほしいと
心から願っております。
さて、
「10分間で記事を書き上げる」となると
実行する前は「ハードルが高いのでは🙄」と
億劫になりますが…
やってみると
案外、記事は書けちゃいます。
このあたりの心理には、
『時間の制約』を設けるからこそ
「やばい!!時間がない」と心理的な追い込みで
書けたりするのではと推測します。
反対に、
時間にリミットを設けないと
「まだまだ、余裕がある」と考えて
けっきょくは、いつまでも着手せずに完成せずじまい。
「一度、始めよう」⇔「10分後には終了」という点も
心理的な負担の軽減にも一役買っていますよね。
そして、原稿の完成は
「10分間で書けた原稿」で良い点も〇。
もちろん、
読者ありきの記事である点は押さえたいので
優良級のnoterさんほど、そういった
読者へプレゼントする記事の書き方を
徹底されている印象を受けます。
もっとも大変なのは、
取り組むときのハードルの高さですね(;^_^A
「10分間では、なにも書けない」と思うのか。
「10分間で、なにが書けるんだろう」と思うのか。
あなたは、前者ですか。
それとも、後者ですか。
クリエイター思考に向いている人は、
すでに答えが出ているように感じますね😆
では、また。
失礼します。
しれっと、この記事も10分間で書けちゃいました😅
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!