![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118351384/rectangle_large_type_2_e9a3096b6f33a4bc8b349799d92e479b.jpeg?width=1200)
『知ってる?』”ロジックトラベラー”はーぼさんをご紹介します♬
みなさん、
おはようございます😊
素敵な週明けをお過ごしでしょうか。
それでは、毎週月曜日投稿中。
恒例の『知ってる?』企画より今回は、
”ロジックトラベラー”「はーぼ」さんを
勝手ながらご紹介させていただきます。
歴史・ミステリー・コミックといった
エンターテインメント大好きな
関西人のnoter「はーぼ」さん。
2023年の抱負として
「礼節・節度・節電・節水・節約」
”節”を大切に日々を過ごされています。
![](https://assets.st-note.com/img/1696682005213-WYLnPqJdIP.png)
描いていただいたアイコンだそうです♬
素敵です✨
「はーぼ」というnoteネームは
ブログパーツのキャラクターである
「Harbot(ハーボット)」から
取られたとのことです。
すでに「Harbot」を利用するサービスは
2008年7月に終了しています。
ただ、当時Harbotを利用していた
「はーぼ」さんは、多くの面で
心から救われた経験をお持ちです。
だからこそ、
Harbotを忘れてほしくない意味でも
「はーぼ」をnoteネームとして
活用されています。
「はーぼ」さんの
主なコンテンツは”3つ”です。
・お役立ち情報
・歴史関連
・読書感想文
ほかにも、小説や企画参加など
noteで積極的に発信されています。
ミステリアスな雰囲気をかもし出しつつ
博識で頭の良さを感じる「はーぼ」さん。
すでに
多くの魅力を感じずにいられませんが、
わたしから「はーぼ」さんの魅力を分析し
3つの観点からご紹介させていただきます。
「はーぼさんの記事、勉強になる!」と
感じた方は、全力で「はーぼ」さんを
フォローお願い致します。
では、いってみましょう(^^♪
![](https://assets.st-note.com/img/1696683267060-9nqE1kaIcy.jpg?width=1200)
✔「はーぼ」さんの
3つの魅力♬
![](https://assets.st-note.com/img/1696681580163-l6u186sHNl.jpg?width=1200)
今回、皆様に知ってほしい
「はーぼ」さんの3つの魅力とは…
①話したくなる情報
②尽きない好奇心
③論理展開のプロ
以上の3つです。
ひとつずつ解説します。
①話したくなる情報
![](https://assets.st-note.com/img/1696681580163-l6u186sHNl.jpg?width=1200)
「はーぼ」さんの魅力で
最初にお伝えしたいのは
”話したくなる情報”です。
「はーぼ」さんといえばコレ!!
とにかく、
誰かに話したくなるような
情報をつねに提供してくれます。
それはマメ知識や気づき、
発見を与えてくれる言葉など…
枚挙に暇がありません。
「はーぼ」さんご自身のアウトプットを
かねていらっしゃるのだと思いますが…
ひとりの読者として、こんなにも
多くの気づきを与えてくれる記事は、
なかなかありません。
一度、読むと
ほかの人に話したくなる。
あなたも体験してみてはいかがでしょうか。
②尽きない好奇心
![](https://assets.st-note.com/img/1696681580163-l6u186sHNl.jpg?width=1200)
「はーぼ」さんは
今現在600記事近く、
note投稿されています。
そのすべてにおいて、濃密で深く…
同時にスッと脳内に入ってくる。
そういった完成度の高い記事を
作成できる背景には、
「はーぼ」さん自身の
尽きない好奇心あってこそ。
そして、絶え間ぬ探求心ゆえだからこそ
可能な至極の才能だと感じます。
「気になるから調べる」のは当然ながら、
そこから一歩さきを追求する丹念心は
尊敬に値します。
-丹念心-
細部にこだわり、調べようとする心意気
だからこそ、多くの読者は
「はーぼ」さんの記事を心待ちに
されていらっしゃるのかもしれません。
③論理展開のプロ
![](https://assets.st-note.com/img/1696681580163-l6u186sHNl.jpg?width=1200)
「はーぼ」さんの最後の魅力は
”論理展開のプロ”です。
「はーぼ」さんの記事は
とても情報量に優れた内容です。
ときに膨大な情報で満たされたながら
読む人はストレスなく読み切れます。
なぜ、最後まで読みたいと思えるのか。
それは「はーぼ」さんの
論理的思考力の持ち合わせる業
あってこそだと感じます。
「こうなら”こう”!」と道順を決めて、
なおかつ読者へ伝えたいテーマを
ハッキリと本筋に置いておく。
だからこそ、読者は迷わず
きっちり結末まで読むのです。
わたしも
論理的に物事を考えるクセを持っていますが、
到底「はーぼ」さんには敵いません。
いつも「はーぼ」さんの記事を読んで、
論理的思考力を高めるトレーニングを
させていただいております。
「はーぼ」さん、
今後もどうぞ宜しくお願い致します🙇♂️
* * * * *
![](https://assets.st-note.com/img/1696683555890-ez35VEkCtb.jpg?width=1200)
✔知ってほしい
「はーぼ」さん
![](https://assets.st-note.com/img/1696681580250-7K2Sj8EqtG.jpg?width=1200)
「はーぼ」さんを
3つの魅力によって
ご紹介させていただきました。
①話したくなる情報
②尽きない好奇心
③論理展開のプロ
以上の3つです。
いかがでしょうか。
知れば知るほど、
「はーぼ」さんの魅力をもっと知りたい
と思っていただければ幸いです。
「はーぼ」さんは、過去・現在・未来を
高速で行き来しつつ、最新の情報を
わたしたち読者へ提供してくれます。
むしろ、「はーぼ」さんの情報を
知らないのは、あきらかに損かも!?
ぜひとも、
「はーぼ」さんをフォローいただき
最新の情報をキャッチしてくださいね♬
それでは、また。
失礼します。
「はーぼ」さん
ありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![習慣応援家 shogo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34159118/profile_2339072487f1a80c89afb52d2c543c37.jpg?width=600&crop=1:1,smart)