マガジンのカバー画像

「7つの風」と自給率の研究所🌱

7
運営しているクリエイター

記事一覧

第7回 ガストロノミーツーリズム世界フォーラム in 奈良                               基調講演 :「ガストロノミーツーリズムと未来へのビジョン」

第7回 ガストロノミーツーリズム世界フォーラム in 奈良  基調講演 :「ガストロノミーツーリズムと未来へのビジョン」

昨年末に開催されました第7回ガストロノミーツーリズム世界フォーラムの基調講演動画。 
英語バージョンに続いて日本語バージョンも公開の運びとなりました。
ご関心のある方にご覧になっていただけましたら嬉しいです !
https://www.youtube.com/watch?v=t2tHNVrCk3M

講演映像の制作は玖村健史さん率いるクリエィティブユニットの「阿助」の清水洋司さん、中川裕敏さん、尾

もっとみる
遺言のコンニャク

遺言のコンニャク



変なテーマの投稿となりまして申し訳ありません💦
妻のお母さんより賜った遺言の一つ「まぁちゃん(お義母さんは僕のことをこう呼んでくださっていました)、今まで栽培してきたコンニャク芋を受け継いで、それで造ったコンニャクを家族に食べさせてほしいと思っているねん」。
昨年春にお亡くなりになられたお義母さんが造ってくださっていたコンニャクをどうしたら再現できるのかを考えることが、この数カ月の間、僕の頭

もっとみる
タネとヒト 生物文化多様性の視点から

タネとヒト 生物文化多様性の視点から



先日、種子法廃止、種苗法改正をうけての昨今、注目を集める種子論議の日本におけるオピニオンリーダーのお一人でいらっしゃる龍谷大学経済学部教授の西川芳昭先生が清澄の里にご来訪くださいました。
長年にわたって交流させていただき、ご指導をいただいている先生と再会が叶い、先日は嬉しいひと時でした😊
その西川先生の編著書「タネとヒト 生物文化多様性の視点から」が農文協より発売されました📚
https:

もっとみる
N.PARK PROJECTに取材いただきました

N.PARK PROJECTに取材いただきました



「スモールビジネスで奈良を元気にする!」をビジョンに中川政七商店が取り組まれている「N.PARK PROJECT」のサイトにプロジェクト粟の取り組みをご紹介いただきました。
ライティングを担当してくださった 谷尻 純子さんの素敵な文章と写真家の Haruhi Okuyamaさんの素晴らしい撮影が相まって、私達が歩んできた歴史と見据える未来をとても丁寧に美しくまとめていただきました。
写真は今回

もっとみる
麦わらストローづくり♬

麦わらストローづくり♬



ストロー用に栽培していました麦の収穫期 !
長短あわせて約4000本のストローが完成予定です。
ご年配の方から「麦わらストローを使っていた」、「お店でも出てきた」等々の体験談を聞かせていただくことがありますが、1950年頃までは普通に麦わらストローが使われていたようです。
ちなみに「麦わら」を英語で表現すると「Straw」。
つまりストローの語源は麦わらだったのです ! !
昨今、海洋プラスチ

もっとみる
クリエイティブビジネスフォーラム「クリエイティブは旅に出よ。」Vol.3 デザインは農業を知っているか?

クリエイティブビジネスフォーラム「クリエイティブは旅に出よ。」Vol.3 デザインは農業を知っているか?

https://www.mebic.com/report/forum-kuritabi-3.html

◇以下、開催主旨となります。
これからの若いクリエイターが競争力を持って活発に活動していくためには、自分自身の殻を破って、積極的に異業種・異分野との関わりを持ち、互いに知の共有や技術の融合等を通して、新しいビジネスや事業を生み出していく姿勢や能力が必要となります。
メビック扇町では、クリエイティ

もっとみる
ケンチさんとペーター(^^♪

ケンチさんとペーター(^^♪



約一年前の振り返りとなりますが、Discover Japan(2020年3月号 Vol.101) は「酒」特集 !
テーマは「SAKEに恋する5秒前。」
https://discoverjapan-web.com/magazine
EXILEの橘ケンチさん連載「今宵のSAKE」コーナーでは、清澄の里でのケンチさんとの対談内容を掲載していただきました(^^♪

ケンチさんが自ら足を運ばれた清酒発

もっとみる