![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104573275/rectangle_large_type_2_38f8e5f3aff8aa5b07fd2258bf42eecc.jpg?width=1200)
グリドルでも炊く!
世間はGWで浮かれてるのかどうかは知らないけど...私は暇ですww
昨日メスティンで初めてお米を炊いたら意外と美味しかったので、それならこの前買ったマルチグリドルでも出来そうじゃね?って事で実験することに。
買ってすぐにビビンバとかマルちゃん焼きそばを作ったんだけど、そのままテーブルでOKだし、見た目もティファールのフライパンよりオシャレだし...お気に入りのグリドル。
ただね、多少窪みはあるものの薄いww
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104573847/picture_pc_eabd0399cbc95dad8b22ea43a490f14a.png?width=1200)
米1合なら水分200ccは必要。
いったいどのくらい入るんだろ?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104574450/picture_pc_c85f7b8e492092d5c367cc2248116d7a.jpg?width=1200)
200ccは余裕だったので、調子に乗ってどんどん入れたら1リットルw
いくら注ぎ口があっても500ccくらいまでが無難かも。
動かしたら溢れましたww
でもでも、ケトルを忘れててもお湯は沸かせることが分かった!(ドリッパーに注ぐのは至難の業の気もするけど...
さすがに普通のご飯は炊いても美味しくなさそうなのでパエリアを米1合で。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104575123/picture_pc_ef0b2e8856d529f63c2abf2136cc2bf0.jpg?width=1200)
冷凍シーフード使ったのでそれに白ワイン50cc振りかけて、水150ccにしてみたらこんな感じ。
どうにか蓋が出来る量。
1.5合とか2合ならアルミホイルで蓋したらギリギリいけるかもね。
うちは2人なので1合でいいんだけど。
沸騰してから蓋して20分でお米もなんとなくOKな感じ。
ピーマンの細切りを乗せて蓋して15分蒸らして粉チーズとパセリで完成!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104575553/picture_pc_02fbec487869c74bc499c169658db67f.jpg?width=1200)
程よいおこげもあって、いい感じのパエリア完成。
赤のパプリカあったら彩りも良かったのになぁ...
サフランあったのに入れ忘れたw
プチトマトをもう少し多めに入れたら華やかだったかも。
反省はありつつ、美味しかったからOK!
まだまだアウトドア初心者なので、ひとまず道具を家で使ってお試し中です。
明日はデザートだっ!
あ、私暇なんで...w