
苔玉に仲間が増えた!
2年前のちょうど今頃、マルシェで苔玉を買った。
イチョウとモミジが植えられた苔玉。
その時の写真がこれ⬇️

2022年の秋にはイチョウは黄色にモミジは紅く紅葉して落葉。
こんな小さな苔玉だしこれで終わりなのかなと思ってたら、2023年の春にちびちびの葉っぱが出て来た。
木は硬いのに柔らかい葉っぱが出てくるのが可愛いくて育てたら、また秋には紅葉して落葉。
さすがに土の量少ないし、土の栄養ももうなさそうだし、これで終わりかなーと思ってたら今年の4月上旬にまたまた新芽が!
その時の写真がこれ⬇️

そして今日、月末の日曜に開催されるマルシェに行ったら同じ苔玉屋さんがいたので仲間をお迎えした。

左側のは苔だけを100円で売っていたので、イチョウとモミジの苔玉にくっつけるために買って来た。
木は成長してるのに苔はどんどん茶色くなってきてるから...
新しいのと並べてみると苔のふかふか度が全然違う!

苔が茶色いので勝手に生えてきた草をそのままにしてるんだけど、なんか可愛いからこの草は置いておこw

ペタペタ貼り付けて緑のミシン糸でグルグル巻いて完成。

苔玉の大きさに比べて枝が大きくなりすぎてるんだろうなぁ。
今年の秋には枝を切っても大丈夫なのか、鉢植えにした方がいいのか、苔玉自体を大きくすればいいのか...
なんかわからないけど、詳しい人いないかなー(人任せww
それにしても苔玉は可愛い!
みなさんもおひとついかが?