![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50091577/rectangle_large_type_2_36ae1a7c5bb7b1387bd48a585b76cd5c.jpg?width=1200)
嘘のような本当の話 #5
5~10世紀に造られたインドのエローラ石窟寺院群は世界的に有名です。
そこには仏教・ヒンズー教・ジャイナ教の全部で 34 の石窟があり、最も重要なのがヒンズー教のカイラーサ寺院です。すべてが1つの岩から掘られました。
第16窟とも呼ばれ、大きさはタジ・マハールとほぼ同じ、パルテノン神殿の2倍あります。
👇留学したい人は必見!ノルウェーの国公立大学の学費は海外のどこからきた生徒であろうが無料、必要なのは渡航費・滞在費・生活費だけです。
👇ヨーロッパを旅行中に思い浮かんだのが「すべての道はローマに通ず」という諺でした。スペインでも、ハンガリーやウイーンを歩いた時さえも「この道もローマへと繋がるのかしら」と想像したりして。
紀元前312年に着工しローマ帝国の繁栄を支えたローマ街道は、今日でも使われています。
ローマ軍を各地へ迅速に移動させるのが主な目的だったので、できる限り直線で建設されました。
路面を敷石で舗装し、重量のある分厚い石を敷いて道路の安定性を高め、水が溜まらないよう中央部を少し高くして両脇に排水溝を作りました。舗装の最下層には砂利を敷き詰めてスムーズに排水するように設計しました。
現代の道路とあまり変わりませんね。
👇2013年にナイジェリア人のハリソン・オケネさん(29)は、乗っていたタグボートがナイジェリア沖で転覆・沈没して60時間もたったので死亡したと思われました。だが、実は上下逆さまになって水深30メートルに沈んだ船内の1室に残るわずかな空間でかろうじて生きていた!
遺体捜索ダイバーのマスクに装着したカメラが捉えた映像~遠隔指示を出す捜索チームが「(遺体を)見つけたな?」と声をかけた瞬間、水中からしわだらけの手が伸びてきて、ダイバーの手をつかむ様子~などが公開されました。