![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97262027/rectangle_large_type_2_d1c18ba1b3cf563c23ca198b3d1c67ed.jpeg?width=1200)
小さな旅・思い立つ旅|片道3時間のサステナブルツーリズム[岡山蒜山、徳島上勝、三重多気]
片道3時間は日帰り圏内
![](https://assets.st-note.com/img/1675530289880-hKJjqmBCiv.jpg?width=1200)
車で3時間。自宅を出発して、3時間後にたどり着く範囲は、想像以上に広い。朝起きて、「天気もいいし、ちょっとあそこ行ってみる?」と思い立ち、旅に出る。
地場でとれるおいしいものを食べ、そこにしかない風景を見て、昔からある風習に触れる。
夜は家に帰って、夕食を食べ、お風呂でゆっくり本を読み、就寝前にしっとりと映画を観る。1日あれば、旅をして、本を読んで、映画を観ることが無理なくできる。
![](https://assets.st-note.com/img/1675530373885-An3aMXjY7Q.jpg?width=1200)
無理のない旅
サステナブルツーリズム
宿泊費もかからないし、夕食も家で食べるので、家計的にも無理がなく、サステナブル。1日あればいいので、様々な日常雑務との両立も無理がなく、サステナブル。
ということで、サステナブルな行動で、サステナブルな目的地へ、サステナブルツーリズムでもどうでしょう、という話。
気候、風土、文化、食
一般的に観光資源と言えば、「気候、風土、文化、食」を言う。そのいずれにおいても日本は高い潜在力を持っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1675531082131-YwCcBG3l7v.jpg?width=1200)
気候・風土
海に浮かぶ島国で、大半は山。山から海へと無数の川が流れ出て、ひとつとして同じ海岸はない。そそり立つ崖、波が打ち寄せる砂浜、静かな入江、サンゴの岩礁に、無数の小さな島々。
文化
建国2600年の歴史の深度は驚異的で、天皇家が世界で最古の王家としてギネス世界記録にも認定されている。2位のデンマークが約900年なので、もう断トツ。
食
季節ごとにその地で産する旬のものを食す。「うまみ」という独特の味覚世界で、西洋のガストロノミーに対峙する。
ということで、サステナブルツーリズムに最適な、大阪から片道3時間の目的地3選。
GREENNable HIRUZEN|岡山蒜山
アートとものづくりに触れる高原
![](https://assets.st-note.com/img/1675530626877-LeBv0mBLXF.jpg?width=1200)
地元木材を活用したミュージアムは、もともと東京・晴海に建設された「CLT PARK HARUMI」。オリンピック期間中のパビリオンを、地元蒜山に移築して“里帰り”を果すという、壮大なサステナブル建築。
![](https://assets.st-note.com/img/1675530666816-LhzXIEMJB6.png?width=1200)
国立競技場も手がけた隈研吾による設計で、ミュージアム、サイクリングセンター、ショップ、アクティビティを通して、楽しみながら持続可能な暮らしを体感できる場所。
![](https://assets.st-note.com/img/1675530694460-KHJauJ7yaR.jpg?width=1200)
RISE & WIN Brewing Co.|徳島上勝
“ゴミを出さない”暮らしを体現する町
![](https://assets.st-note.com/img/1675530723989-4WzIn8M4dA.jpg?width=1200)
ゴミのリサイクル率80%を誇り、世界からも注目を集める上勝町。標高700m、人口1500人。山間の棚田が広がる小さな町は、2003年に町内から出るゴミをゼロにすることを目標に行動する「ゼロ・ウェイスト宣言」をスタート。
![](https://assets.st-note.com/img/1675530772799-BL0YCjRGa3.jpg?width=1200)
町の入り口にあるビールの醸造所は、もともと捨てるはずだった建具や家具を再利用したもの。クラフトビールには搾汁後の柑橘や規格外の鳴門金時を活用。そして、販売は量り売りにも対応という徹底ぶり。
最近は、ホテルもできて、まだまだ進化を続ける山奥のサステナブルな町。
![](https://assets.st-note.com/img/1675530831467-sIjnf22Ced.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675530847919-UQDZrLtUAQ.jpg?width=1200)
VISON|三重多気
[癒・食・知]が集結した命を育む美しい場所
![](https://assets.st-note.com/img/1675530954744-AZS1vTl5jX.jpg?width=1200)
伊勢神宮、熊野古道にも近い多気町。119haにも及ぶ広大な敷地に、ホテル、地元の食材をつかったレストラン、朝採れ食材が並ぶマルシェ、味噌・味醂・出汁などの発酵食材、農園などなど、五感で本質を体感できる美しい村(美村=VISON)
![](https://assets.st-note.com/img/1675531003687-NBtnEAbw9b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675531017065-cwiQlTpu1z.jpg?width=1200)
自然と共に生き、生かされていく
美しい循環をめざす場所
![](https://assets.st-note.com/img/1675531055187-CYKuU1bKrZ.jpg?width=1200)
関連記事
映画|辺境
本|辺境とSDGs
旅|おいしい発酵ツーリズム