![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95166983/rectangle_large_type_2_3bf28970a619eb891ba4a1cb779df209.jpg?width=1200)
2022.12~Dec.
Event
2.コロナ明け~療養施設より生還
8.朝茶~森下「カトレア」
11.夫婦でサイクリング&銭湯
17.朝活@喫茶店のモーニング
18.だるまグラスのワークショップ
22.朝活~弥生美術館
23.美容院
24.ライブ@六本木
25.クリスマスデート@銀座~日比谷
昨年の振り返り、
12月やってなかったことに
気づいた(遅い)
11月20日、ライブ遠征帰り、
旦那に電話したら、具合悪いと言う。
東京に着いたら雨で、
迎えに来てくれないのかあ…と
濡れながら帰宅した翌朝、
旦那が、コロナ感染発覚。
遠征の疲れを癒すところではない。
それからが大変だった。
基礎疾患ありでノーワクチンの私に
感染しないようにとのことで、
旦那を療養施設へと送り出したその夜、
私も、コロナに感染。
悪戦苦闘の末、自分も療養施設に入り、
12月になって出所した。
我々夫婦は、付き合う前に
今はなき東京の大江戸温泉物語
(千葉にはある)でデートした。
もう一度言おう、付き合う前である。
それからというもの、
年末年始、大型連休というと、
スーパー銭湯へ行く夫婦なのだ。
我が家のチャリと、
レンタルチャリとで、
もっこもこに厚着して
冬空のサイクリングして、
夫婦揃ってお気に入りの銭湯へ♨
コロナ明けとあって、
旦那も私も思う存分くつろいだ。
数年前から始めた朝活、
リニューアルしたくて、
街の喫茶店のモーニングで
1日を始めようと思い立った
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95165447/picture_pc_e38a6d9f891eddca482dc7eb7ee714c6.jpg?width=1200)
1回目は最近近くにできた
コメダ珈琲店。
2回目は席に灰皿が置いてある
喫煙者には嬉しいレトロ喫茶店。
そして、よく利用する
近くのショッピングモールで、
ワークショップに初参加
![](https://assets.st-note.com/img/1673161933490-lxrt8mvzkU.png?width=1200)
レトロ喫茶店でモーニングを
いただいたその足で、
弥生美術館へ。
本当は、最終日のクリスマスに
行きたかった
線と言葉・楠本まきの仕事展
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95165788/picture_pc_f79dca9fb7ce5d0f0911b764e4904022.jpg?width=1200)
京都の国際マンガミュージアムで
開催された時も行ったけど、
東京の弥生美術館も素晴らしかった。
美容院で紫ヘア復活して、
クリスマスライブ参戦
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95166074/picture_pc_83ff4ae705309be8ed42e86323b60b20.png?width=1200)
旦那とは別にクリスマスデートする
予定じゃなかったけど、
旦那がAppleストアに行くというので
ついていったらデートになった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95166097/picture_pc_d6c396f6a0855b0298a7aeb35d6817a5.jpg?width=1200)
充実度 126%
感動度 88%
疲労度 100%
教訓
ただでさえイベントの多い12月。
毎年忙しくなる12月。
わかっていたはずなのに…
だからこそ11月から大掃除始めたのに…
コロナやら体調不良やらなんやらで
詰め詰めの詰めになっとるやろがーい!
1日出掛けたら1日休まないと身体がもたん
弱体ばばちゃんやろがーい!
おかげでトイレとベッドの往復で
2022年を終えましたとさ ~完~