見出し画像

小さな評価と大きな勝負

こんにちは、たかひとです。

やるべきだからやる、と思っている人は休めない。

基準が自分でないから、休むことは罪だと思っている。
だから休めない。

やりたいからやっている人は休める。
自分がやりたいという気持ちを何より大事にしている。
だから休める。

前者はすり切れるのに対して、後者は生き生きしていく。
私は典型的な前者でしたね。

自分に基準を置けない人は、どこか他人にたいして「俺はできるんだ」という顕示欲がある気がしています。

その大元は、劣等感であったり、不甲斐ない自分に対する怒りであったりするのでしょうが。

そして、人に張り合い小さな評価を得て、勝負で負ける。
目の前の些細な評価に惑わされないこと。

本当の勝負は何かを見極める。
いい勝ち方などない、あるのは勝ちのみ。

ただ、「この世に生まれてきたことこそ大いなる才能だ」という価値観も私は認めています。


いいなと思ったら応援しよう!