見出し画像

『利益を生むための学び』は企業だけではもったいない( ´艸`)

そろそろ、形を作らないといけない(高等学校学習指導要領(平成 30 年告示))来年度からの新しい授業形態を
ずっと考えています

テーマを決める時に、『どこを』考えるのかで、その先が変ってきます
①問題を解決させたいのか?
②自分を深堀して欲しいのか?
③物事を熟考して欲しいのか?
④それとも、他の何かなのか?

どれであっても
生徒がまず、面白そう~ と思うこと
次に、課題が簡単すぎず かつ やってみよう~ と思うこと
そして、手掛かりがあり(用意されている)やれば出来そうだ
興味をちらつかせること

学習者の前提は、『本人に学ぶ意思がある事』なのでここまでくれば
もう一息です

結果として手に入れたものが、
【やって良かった】ものでなければ次の学びにつながりません!!

【やって良かった】となれば、その先は自走できるのです
自分で、自分を育てていくことが出来ます

再びテーマを「面白そう」と思い、自走し始めます

もし、うまくいった理由を見える化して共有出来たら
多くの先生方と、このアクティブラーニング方法を共有できます

どう、評価したら生徒たちは自走を始めることが出来るのか?

経験則ですが、最初の一歩のテーマは
自分を深堀するが おススメです!!

資料は、アドラー心理学の【ライフスタイル】です
評価方法は、「ポートフォリオ評価」が馴染むようでした

自分を知るって、面白いようです😁
そして、役に立つようでした🥰

いいなと思ったら応援しよう!