記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

きらきらうつくしい記憶だけ掬い取れますように



この人は、どうしてこうも苦しい話ばかり書くのだろう。離婚、元夫からのDV、毒親、親子離散、貧困、容姿コンプレックス、10代のシングルマザー、若年性アルツハイマー、親に捨てられた子ども、男性恐怖症、夜逃げ、シェルター、…どれもが、他人に隠したいことばかり。誰にも知られたくない不幸。これらのどれか1つのキーワードでいくつも物語が出来そうなもんだ。ところが、これらが全部1つの物語の中に含まれている。どんだけ不幸な話なんだ?

星を掬う/町田そのこ

小学1年の時の夏休み、母と二人で旅をした。
その後、私は、母に捨てられた――。

ラジオ番組の賞金ほしさに、ある夏の思い出を投稿した千鶴。
それを聞いて連絡してきたのは、自分を捨てた母の「娘」だと名乗る恵真だった。
この後、母・聖子と再会し同居することになった千鶴だが、記憶と全く違う母の姿を見ることになって――。
GoogleBooks


この本を読む前に読んだ本の主人公は認知症を患うおばあちゃんだった。いろんなことを忘れてしまう病気、忘れるというのは消えてしまったわけではなく、一度覚えたことは体の奥深く眠っているだけだ。知らないと、忘れてるは、同じようで違う。
本作に出てくるのは、若年性アルツハイマーを患う女性。やっぱり記憶は消えてしまったのではなく、どこか頭の中の引き出しの、奥の奥にある。

「ちゃんと話したい。伝えたいって、思うの。答えたいものは、ここに、あるのよ」
母が自分の頭を叩く。「ここに、ここにちゃんとあるの」食いしばった歯の隙間から、母が絞り出すように言う。ここに、記憶の海があるの。思い出したいものはただ掬い上げればいいって、分かってるの。でも、掬えないの。掬い方が、分からないの。」

自分も辛いが、自分がそんなだと周りはもっと辛い思いをするはずだと考えると余計に辛くなる。だから、先回りして、“意志”を手紙に書いていた。その意志とは、自分でしもの世話が出来なくなったら施設に入れて欲しいというもの。
こういうのって、周りはすぐには受け入れられないことがある。まだそこまで悪くないんじゃないかとか、私たちがお世話が出来る限りはお世話をしたいとか。だけど、それは傲慢だ。

私の世話をしようなどと思わないでください。(中略)これはあなたたちを気遣ってのことではありません。私の人生は最後まで私のものであり、私の意志によって始末をするのです。あなたたちの感傷で振り回していいものではないのです

嫌な言い方だけど、これを読む側の気持ちの揺れを先の先まで予測している。こんな風に言い切れるプライド、カッコいいかも。
同じ、忘れてしまう病気でも、年をとっての認知症と、若年性アルツハイマーでは周りの受け止め方が大きく違う。諦めと後悔。当たり前と予想外。だけど忘れちゃいけないのは、どちらも記憶を無くしたのではなく、どこかに隠れているということ。あるのだ、経験や思い出や、優しさや喜び。

どうせ全部を思い出せないのなら、せめて良いことだけを。悲しみや苦しみは忘れていいから、キラキラ輝きを放つものだけを思い出して掬い取って欲しい、周りのそんな願いが詰まったタイトル。良き。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集