だから私は、お節介おばさんになる。
今日は早起きして、京都、宇治まで行ってきました。
目当ては、紫陽花、三室戸寺です!
電車で移動中に雨が降ってきて、
傘持ってない!!となりましたが、
電車を降りるころには曇り空に。
雨上がりの紫陽花を撮ることができました!
また、最近流行りなのでしょうか?
花手水。綺麗な紫陽花たちが水に浮かんでいるのは
とても幻想的で綺麗です。
急な階段を登ったら、お参りをして、
ポツポツと咲いていたハスも撮って、
また、急な階段を降ります。
上りより下りが怖くなると、年齢を感じますね。
紫陽花園に突入です!
色とりどりの紫陽花がたくさん咲いていて、
昨日、お寺のインスタグラムに
「見頃です」とあった通りでした。
そして、またもや、おせっかいおばさん発動!
ご年配の方が写真を交互に撮られていたので
「良ければ、皆さんで撮られませんか?」と提案。
おじいさんが、恥ずかしがって
「カメラ壊れるわ〜」と言っていましたが
お節介おばさんも負けてません
「せっかく来たんですから〜!ね?」
無事、4人で撮り終えました。
「カメラ壊れへんかったな!」とおじいさん。
ノリが良いのが素敵です。
そして、次は、おばさん達4人
「撮ってもらおうや〜」と、しきりに背後から聞こえたので「撮りましょうか?」と一言。
「どこで撮ったらええやろか」と言われるので
「お好きな色の紫陽花の前とかどうですか?」
ということで、青色の紫陽花の前で撮影。
お節介でやってるんですけど、
これ、実は私が写真好きだからなんです。
彼氏彼女同士で撮ってるのは、結構スルーしますが、とくにご年配の方は、なかなか写真を撮る機会ってないと思うんです。
とくに、個別で撮っても、一緒に来た皆で撮ったものって、少なくないですか?
若者は、自撮り棒がありますが、
自撮り棒がなかった時代、私の幼少期ですが、
母と姉と写っているものはあっても、
父も写っている写真って、ほとんど無いんです。
これって悲しいな。と思って、
それ以来、よけいなお節介をするようになりました。
ただ、このお節介がの辛いところは、
敷地内で、またさっき撮ったグループとでくわすと
「あ、さっき撮ってもらった子やねえ」と言われることです。
顔なんか覚えなくて良いのに!
恥ずかしさMAXですよ。
でも、写真は残るものなんです。
スマホのデータですけどね。
時間が経って、あの時はあそこに行ったよね。
と、思い出話ができたら、素敵じゃないですか。
だから、私はお節介おばさんになるのです。
去年は見つけられなかったけど、
今年は見つけられた、幸せのハート紫陽花。
良いことがありますように!
さて、筋肉痛と戦います!!笑