![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105245188/rectangle_large_type_2_5580aec7ad11a6288c77006fe523a938.png?width=1200)
高校時代のカラオケ十八番 (2000年代初期 女性歌手) | 「GWカラオケ2023」
こんにちは、みつまめです。
チェーンナーさんの「GWカラオケ2023」企画、おかわりします!
カラオケ記事1本目は、二郎系ラーメンもびっくりの愛こってりな記事を書いてしまいました。苦笑
🎤GWカラオケ第1弾
「偏愛♥私が好きなバンド"そこに鳴る"のおすすめ3曲」
1本目があまりにこってり暑苦しかったので、おかわりはちょっとライトに、カラオケらしい(?)テーマで。
アラフォー女性(元バンギャ)の、高校時代のカラオケ十八番です。
高校時代のカラオケ十八番(2000年代前半 女性歌手)
新春カラオケ記事で書いた十八番は、ぎりぎりの社会性を保った、大学生以降の社会人的十八番でした。
(もちろんどれも好きな曲です)
新春カラオケで披露した十八番
「他の世代にウケる私のカラオケ十八番 」
今回はバンギャやオタクの友人と一緒に行って、「好きなの歌おう!」となった場合の十八番をご紹介したいと思います。
2000年代初期くらいの空気感を味わっていただけましたら幸いです。
「真夜中は純潔」 椎名林檎
バンギャと椎名林檎、相性が良い気がします。
ファン層のベン図描いたら、結構重なってる気がする。(偏見)
MVが懐かしすぎますね。カラオケでもこのMVで歌ってました。
ど定番の「歌舞伎町の女王」「本能」「罪と罰」「ギブス」あたりも得意ですが、自分の声域で一番無理なく歌えるのが「真夜中は純潔」です。
あと、東京事変。
LIVEはタイミング合わずチケットも取れずで行ったことはないのですが、イベントの「林檎博」は行きました。
ラフォーレ原宿のイベントスペースだった。一人で行きました。
調べたら2003年でした。
20年前…!!
「雲路の果て」 Cocco
バンギャとCoccoも相性が良い気がします。(偏見)
特に初期の「カウントダウン」「Way Out」「強く儚い者たち」「けもの道」「樹海の糸」あたり。
おとぎ話みたいな、可愛くて毒っ気たっぷりな曲が大好き。
優しく可愛らしいのに、力強い歌声も大好き。
「流星群」 鬼束ちひろ
「TRICK」と聞いてあれこれ記憶が蘇っちゃう方、同世代です。
どんとこい超常現象。
カラオケで元気な曲が続いた後、少しクールダウンしたいときに登場します。
めちゃくちゃ腹筋使う曲なんですけどね、これ。
「月光」でも「私とワルツを」でもなくあえての「流星群」を選んだのは、個人的に思い出のある曲だから。
取り憑かれたように、情感たっぷりに歌い上げます。
(酔って歌ったら泣く類の曲)
高校生の私をヨシヨシしてあげたくなった
2000年代前半の女性歌手と聞いて思い浮かぶのは、一般的には宇多田ヒカル、浜崎あゆみ、倖田來未、aiko、大塚愛…あたりだと思います。
バンドやってる子とかはYUKI(JUDY AND MARY)とか。
CHARAとかLOVE PSYCHEDELICOも人気あったな。
個性的な歌声の女性アーティストも多い時代でした。
洋楽好きな子はSpice Girls、Destiny's Child、アヴリル・ラヴィーンあたり聴いてた。
「一般的な」で挙げた中にも、好きな曲はたくさんあります。
ですが、「周りは気にせず本当に好きなの歌っていいよ」と言われたら、やっぱり十八番は今回の3曲です。
うーん。何だか好む傾向が見えますね。
高校生みつまめ、大丈夫そ?苦笑
平成中期、関東のベッドタウン。
多様性なんて言葉はまだなくて、「普通」とされるものが明確で、レールから外れると居心地が悪い。
私が過ごした時代・環境はそんな雰囲気でした。
私は昔からちょっと浮いていて。
ぎりぎりのラインで「普通」から大きくは外れないよう、随分頑張っていたような気がします。
本当に好きな歌を好きなように歌えるのは、信頼する友達の前だけ。
過剰に周りを気にしていました。
そんなに気を張らなくていいんだよ。
もっと「好き」を貫いたって良いんだよ。
そんな風に高校生の私をヨシヨシしてあげたくなりました。
アラフォーになった今、noteで突然オタク語り始めちゃうくらいには楽しく、元気に過ごしてるよ!
楽しくて素敵なお友達が、noteにいっぱいいるよ!
やばい大人になったって、絶望されちゃうかな?
でも、高校生の頃より今の方が楽しいよ!
最後までお付き合い頂いた方、ありがとうございました。
チェーンナーさん、今回も楽しく書かせていただきました。
素敵な企画ありがとうございました。
*****
前回のカラオケ企画参加記事
🎤GWカラオケ第1弾
🎤新春カラオケ第1弾
🎤新春カラオケ第2弾
オタク語りが止まらない音楽系記事
熱意が偏りすぎているフェスのライブレポ
初めてオタク爆発した記事
実は案外読まれています。お仲間さんはぜひ気軽にコメントください!
普段は精神疾患による休職→復職界隈に生息しています
復職直前に書いた記事を文集に入れていただいています。
私の記事は↑上記リンクから無料で読めますので、そちらで見ていただいて。
ぜひ文集で皆さんの作品を読んでほしいです。
その他メインテーマ
いいなと思ったら応援しよう!
![みつまめ🍵徒然振り返り系noter](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64948549/profile_3ec6e2e192c555fed0d442470020d858.png?width=600&crop=1:1,smart)