![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142633193/rectangle_large_type_2_f620879e8bb4475a231fb30afce692b8.jpg?width=1200)
人生初のことなんて、まだまだいっぱいあるので嬉しい|エッセイ
なんでも新しいことが好きだし、食べ物屋さんに行っても、冒険的な新作を注文して玉砕するようなタイプだったのに、ここいらへんの私はもうまったく、モスへ行ってモスバーガーを頼むような人間になってしまった。
モスバーガーは本当に美味しい。
絶対に必ずいつでも美味しい安心感。
私はそのぬるま湯にどっぷり浸かって、生活の周りを「いつものやつ。」で固めてしまっていた。
いつものやつ。は、間違いがない。
どこへいけば手に入るか、何時になったらなくなるか、どうやったら上手くいくか知っている。
その安心感は、生活の安定にもつながるし、日々の生活を送る上での些末な悩みを消してくれるので、スムーズに物事を運ぶことができる。
しかしそんな「いつのやつ列車」に乗っていると、全く景色が変わらないのだ。
そんなことを今、考えていたが、ふと気づいた。そのために「ハレ」があるのだ、と。
いつものやつ列車から降りて、初めての駅に降り立つ。土地の匂いや、温度、空気の濃さを全身で感じる。
そんなわけで、週に一度は、生まれてはじめてのことができるように気を配ることにした。
先週の私は尖っており、小学生の娘と2人で学校終わりに水族館に行き、ふらふらのままベッドに倒れ込む、などをした。
こんなことも人生初である。
2人ともいつもと違う日常的にワクワクしっぱなしで、興奮ど真ん中だった。
水族館へ行って書いたお話がこちら
https://note.com/mitsu_48/n/nc7727d445401
娘は疲れて機嫌の悪い朝を迎えていたので、いつもできることではないのが、列車を降りて、知らない街を歩くことはこうゆうことが付きまとう。
でも興奮しながら、娘とおしゃべりをしたあの夜の思い出は、あの形でしか成し得なかったのだ。
人生初はまだまだ私を待っていてくれている。
いいなと思ったら応援しよう!
![稲橋 閃](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122354820/profile_840f84ffd15de106ecf1909e09027b9d.png?width=600&crop=1:1,smart)