マガジンのカバー画像

豪華客船鍼灸師の仕事が分かる。まとめ記事セット

24
豪華客船鍼灸師として働いて来た経験を元に有料メンバーシップで書いて来た記事のまとめセットです。 定期購読でしか読めなかった記事を買い切り価格で用意しました。
各記事を単体で購入するよりお得に購入出来ます。
¥3,980
運営しているクリエイター

#クルーズ

クルーズ客船スパに学ぶフットインザドアテクニックと後出し理論

クルーズ客船スパに学ぶフットインザドアテクニックと後出し理論

クルーズ客船スパで働くスパメンバーたちが最初につまずくことは、皆大体同じです。
それは、リテール(物販)の売上割合が上がらないこと。

稀に最初からかなり良い物販の売上成績を出す人もいますが、それはごく限られた人のみであり、乗れた船やクルーズの行路が良かったなどいくつかの条件が重ならないとかなり難しく、
ほとんどの人はなかなかリテールが伸びて行きません。

それは何故なのか。

もっとみる
クリスマス、1年の中でクルーズ客船が一番忙しくなる日

クリスマス、1年の中でクルーズ客船が一番忙しくなる日

1年の中で一番クルーズ費用が高くなり、
一番乗客数が増えるのがクリスマスクルーズとニューイヤークルーズ。

クリスマスからニューイヤーにかけてのクルーズもありますし、
このクルーズが一年で一番値段の高いクルーズと言えます。
そして、その中でもクリスマス当日が一番忙しい日になると言えます。

クルーズ客船で働くなら一度は経験して欲しいと思うのが、クルーズ客船でのクリスマスと年越しです。
今回は、そん

もっとみる
クルーズ客船で鍼灸師として働くために必要なことは、体力と根性と向上心

クルーズ客船で鍼灸師として働くために必要なことは、体力と根性と向上心

週刊少年ジャンプ掲載マンガに必要な三大原則は、友情・努力・勝利。

クルーズ客船で鍼灸師として働くために必要な三大原則は?
A.体力と根性と向上心である。
と私は思います。

今回の記事は、私の経験則のお話になります。
エビデンスはありません。
それでも、クルーズ客船で働いてきた友人たちを見ていて、自分も実際に働いてみて感じたことがあり、そのあたりを書いていこうかなと思います。

クルーズ船スパセラピストのサクセスガイド:人間関係構築と売上向上の秘訣

クルーズ船スパセラピストのサクセスガイド:人間関係構築と売上向上の秘訣

世界中を旅しながら、リラクゼーションや癒しを提供する。

クルーズ客船スパで働くことは、多くの人にとって夢のような仕事に思えるかもしれません。

しかし、この特殊な環境で快適に過ごし、プロフェッショナルとして成功するには、この環境ならではの課題があります。
本記事では、クルーズ船のスパ、特に鍼灸師として働く際に、いかに快適な環境を作り、成功を収めるかについて詳しく解説します。

1. 売上の重要性

もっとみる
海外で働く鍼灸師への道、豪華客船鍼灸師の現状と未来

海外で働く鍼灸師への道、豪華客船鍼灸師の現状と未来

クルーズ客船に乗って豪華客船鍼灸師として海外で働きたいんです。
海外で鍼灸師として働くことに興味があるんです。
この5年くらいでそんな声が増えてきたなと感じます。

10年前は、クルーズ客船で鍼灸師が働けることを知っている鍼灸師がそもそも少なかったですし、情報が全然ありませんでした。
知人の鍼灸師にクルーズ客船での仕事のことを話すと、「それって詐欺じゃない?」なんて心配をされたこともありました。

もっとみる
豪華客船鍼灸師に向いてる人、向いていない人

豪華客船鍼灸師に向いてる人、向いていない人

SNSを中心に、日本の鍼灸師や鍼灸学生の間で、豪華客船鍼灸師という仕事が広く知られるようになってきました。

私が豪華客船鍼灸師という働き方を初めて知った2013年頃は、仕事内容、船での生活、給料面、採用プロセスなど、ネット上で得られる情報はほとんどありませんでした。
どんな人に向いているか、また向いていないかについても情報は少なかったです。
2008年に初めて日本人がクルーズ客船で鍼灸師として働

もっとみる
最後のクルーズまとめ、カリブ海クルーズ・パナマ運河クルーズを経て終わりの地、サンディエゴへ。 

最後のクルーズまとめ、カリブ海クルーズ・パナマ運河クルーズを経て終わりの地、サンディエゴへ。 

日本を出国してから7カ月が経ち、フランスのマルセイユからクルーズが始まって6カ月が経ち、無事に最終寄港地のサンディエゴにたどり着きまして、契約を全うすることが出来ました。

ここまでお付き合い頂きありがとうございました。
今回の記事がクルーズ客船生活最後のまとめとなります。

1月の振り返りと、今回の契約の振り返りをしていこうと思います。

もっとみる
2023年を振り返って。

2023年を振り返って。


皆さん、2023年はどんな年でしたか?
私にとっては停滞から抜け出す準備の年だったという印象です。
実際、職場を変え、物理的にも大きな変化があった1年でした。

また、身体的変化よりも精神的変化を感じた1年だったとも言えます。
1年前が遥か昔のことのように感じるくらい、長く感じる1年でした。

いつの日か改めて振り返ってみれば、きっと人生の節目の年だったと思うんだろうと感じています。
そんな1年

もっとみる
11月まとめ、ついにやってきたカリブ海クルーズ

11月まとめ、ついにやってきたカリブ海クルーズ

12月に入り、1週間が経ってしまいました。
月初めにこの投稿をしておきたかったところですが、遅れてしまってすみません。

とても暇だった11月とは打って変わって忙しくなってきた12月、体調を最優先にしておりました。
ではでは、先月の振り返りをしていきたいと思います。

もっとみる
10月のまとめ、ニューヨークとケベックを行き来する中で

10月のまとめ、ニューヨークとケベックを行き来する中で

秋を感じる時間が年々少なくなっているように感じますが、今年はカナダで約1カ月間秋を感じることが出来ました。

もっとみる