
【長文つぶやき】めくるめくようかん【スキマグルメ】
こんにちは、休日で羽根を伸ばしきっています。
ミトシです。イラストレーターかもしれません。
最近ミトシ家では、
定期的にくる「特定の和菓子ブーム」です。
ときどき、すあまやお団子といった
我が家で定番の和菓子が家庭内で熱く愛される
そんなブームがやってきます。
今回はかなり範囲が狭い和菓子ブームで、
全員で黙々とそれを食べています。
そう、「ようかん」です。
特に私と弟がようかんブームです。
かし原の塩羊かんという、
パウチタイプの一口ようかんが中心になっています。
安いし、小さくてちょっと口寂しいときにピッタリ。
私はようかんにコーヒーを合わせて食べるのが
一番理想の形です。
苦味でキレのあるアイスのブラックコーヒーを
甘くて濃厚だけど、癖のないようかんと交互に食べる。
和菓子にコーヒーは
最近は巷でも普通になっていますが
だれが思いついたのでしょうか。
表彰したいくらい、ようかんコーヒーは素晴らしい。
まぁ、味覚なんて人それぞれですから
うわ〜って思っちゃったあなたは、
お好みでお楽しみくださいませ。
ときに、ようかんと言えば
最近は災害対策の備蓄食品としても
脚光を浴びているんだとか。
保存が効く上に、潰れても食べられて、
カロリー補給になって、コンパクト。
最近はチョコ味なんか出たんですが、
とうとう私も買いました。
こちらを2箱ほど。
家族で1箱開けて、1箱備蓄してみます。

意外とこれ1個で197kcalもあります。
味は割とビター寄り。
完全にチョコの味なのに、食感はようかん。
(当たり前といえば当たり前。。)
お子さんにもおすすめ! をうたっているようですが
ちょっとだけ苦いんじゃないかな。
ミルクチョコとは言い難いですね。
お子さんがあんこが大丈夫なら
普通の練りようかんのほうが
甘くて食べやすいのではないでしょうか。
まぁこれも人それぞれですが。
さっき比較にとらやの黒糖味のようかんを
いただき物して食べたのですが
こっ……黒糖。ギッチリ柔らか黒糖。
甘い甘い。
あと、最近近所の和菓子屋さんが売っている
普通のようかんも食べるのですが
私はその和菓子屋さんのようかんがお気に入りですね。
これもパウチで作っていて
仕入れて売っているようなのですが。
夏は冷やした水ようかんもたっぷり食べたいですね。
どこかにジャンボ水ようかんなんてないでしょうか。
情報求む。
ようかんだけで1000文字も語れますね。
別に案件でもなんでもないですが、
まだまだ沼ですね。
ここまでご精読ありがとうございました😊
ようかん食べたくなっちゃいましたかね。
ちなみに父の日はハイボール缶セットが今届きました。
皆さまも良き父の日をお過ごしくださいませ。
美味しいもの情報は
いつでもよろしくお願いいたします🙇♀️
いいなと思ったら応援しよう!
