道草屋

衣食住をクリエイトするをテーマに何足もわらじを履くクリエイターユニット道草屋です。カフェ、木彫り、布作家、リノベーション、セルフビルド、DIY・・現在は実店舗の道草屋の隣で一棟貸しの宿「トナリ」の開業に向けて動いています。オーガニックマーケットも毎月開催中。

道草屋

衣食住をクリエイトするをテーマに何足もわらじを履くクリエイターユニット道草屋です。カフェ、木彫り、布作家、リノベーション、セルフビルド、DIY・・現在は実店舗の道草屋の隣で一棟貸しの宿「トナリ」の開業に向けて動いています。オーガニックマーケットも毎月開催中。

ストア

  • 商品の画像

    トルコのスパイスミル(小)

    トルコのスパイスミルです。 上の穴からスパイスを入れて、ごりごりまわすと 下に出てくる仕組み。 細工が繊細でとてもかわいいので、雑貨して飾ってもすてきです。 サイズ 6cm 直径3、5cm
    2,000円
    mitikusaya
  • 商品の画像

    木のヘラ(つぼみと波)

    木彫りの木のヘラです。 小刀ですべて手作業でつくっています。 ジャムスプーンや、はちみつすくったり なにかディップみたいなものを塗る際などに使っていただいてもかわいいです。 ギフトにもよさそうです◎ サイズ:15cm *食品衛生法に適した木固めエースという合成樹脂で塗装しています。 https://kigatame.com/ *ご購入後、欠けたり毛羽立ちがあればメンテナンス可能ですので お問い合わせください
    3,200円
    mitikusaya
  • 商品の画像

    木のスプーン(だれかの横顔)

    木彫りの木のスプーンです。 小刀ですべて手作業でつくっています。 ジャムスプーンや、はちみつすくったり 薬味スプーンに使っていただいてもかわいいです。 離乳食スプーンや、デザートスプーン、 ギフトにもよさそうです◎ サイズ:14cm スプーン部分3cm *食品衛生法に適した木固めエースという合成樹脂で塗装しています。 https://kigatame.com/ *ご購入後、欠けたり毛羽立ちがあればメンテナンス可能ですので お問い合わせください
    3,500円
    mitikusaya
  • 商品の画像

    トルコのスパイスミル(小)

    トルコのスパイスミルです。 上の穴からスパイスを入れて、ごりごりまわすと 下に出てくる仕組み。 細工が繊細でとてもかわいいので、雑貨して飾ってもすてきです。 サイズ 6cm 直径3、5cm
    2,000円
    mitikusaya
  • 商品の画像

    木のヘラ(つぼみと波)

    木彫りの木のヘラです。 小刀ですべて手作業でつくっています。 ジャムスプーンや、はちみつすくったり なにかディップみたいなものを塗る際などに使っていただいてもかわいいです。 ギフトにもよさそうです◎ サイズ:15cm *食品衛生法に適した木固めエースという合成樹脂で塗装しています。 https://kigatame.com/ *ご購入後、欠けたり毛羽立ちがあればメンテナンス可能ですので お問い合わせください
    3,200円
    mitikusaya
  • 商品の画像

    木のスプーン(だれかの横顔)

    木彫りの木のスプーンです。 小刀ですべて手作業でつくっています。 ジャムスプーンや、はちみつすくったり 薬味スプーンに使っていただいてもかわいいです。 離乳食スプーンや、デザートスプーン、 ギフトにもよさそうです◎ サイズ:14cm スプーン部分3cm *食品衛生法に適した木固めエースという合成樹脂で塗装しています。 https://kigatame.com/ *ご購入後、欠けたり毛羽立ちがあればメンテナンス可能ですので お問い合わせください
    3,500円
    mitikusaya
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

【和歌山】海の近くで「ツクル」を楽しむ一棟貸しの宿始めます。

和歌山は紀伊半島の最西端、一棟貸しのゲストハウスをはじめます。 旅人上がりで移住してきて12年。 海の近くに住んで、海・山・田畑の恵みからいろんなものを作りながら カフェをしています。 お隣の古民家が使えるようになったのでゲストハウスを作ることにしました。 宿の名前は「トナリ」。 アート、クラフト、レシピ、いろんな「作る」を思う存分楽しめる 一棟貸しのゲストハウスになる予定です。 ■コンセプトは「つくるでつながる」 道草屋はこれまでホントにいろんなものを作ってきた。 商

    • 【トナリ滞在型プログラム】大学生にインタビュー記事を書いてもらった

      大阪駅から電車で約3時間。和歌山県にある海沿いの小さな町、美浜町。 そこに可愛いセルフビルドのお店「道草屋」があります。 筆者である私、建木紫邑は大学の夏休みに「わかやまCREW」から道草屋さんのプログラムに申し込み、その活動の一環として記事を書かせていただきました。 筆者が訪れた9月上旬はまだ夏の日差しが残るけれど秋の風も感じられる快晴の3日間でした。 モノづくりユニット道草屋インタビューを受けてくださったのは道草屋の片桐秀典さんと華奈さん。 海と山に囲まれたこの場所で自

      • 脳に負荷かけたい派がおすすめするポッドキャスト番組

        衣食住をクリエイトする道草屋です。 ここ最近は木彫りのカトラリーをまとめて彫っていて、 延々とポッドキャストを聞いている。 普段から料理の仕込み中や畑しごと、モノヅクリのときにポッドキャストを聞くことが多いのだけど、この木彫りタイムのときは特に集中的に聞くんです。 話は変わるけれど、エンターテイメントには ①脳に負荷をかけないもの ②脳に負荷をかけるもの の2種類ある。 いや、本当はもっといっぱい種類はあるんだけど、ここではその2種類の話がしたい。 ①脳に負荷をかけ

        • 手を動かしながら3年かけて得たイノシシ獣害の知見を公開します。

          衣食住をクリエイトする道草屋です。 12年くらい前にけっこうな田舎に移住して、家庭菜園レベルで畑で野菜を栽培している。衣食住をクリエイトしたいわけだから畑でとれた野菜なんかを料理したり、加工したりそんな暮らしをするために栽培しているんだけど、栽培しているだけでここ4年ほどは収穫はほとんどできていない。 というのも、この4年くらいは毎年収穫期になると徹底的なイノシシの獣害にあってるからだ。もはや、イノシシの餌やりのためにせっせと畑を耕していると言っても過言ではない。 畑は自然

        • 固定された記事

        【和歌山】海の近くで「ツクル」を楽しむ一棟貸しの宿始めます。

        • 【トナリ滞在型プログラム】大学生にインタビュー記事を書いてもらった

        • 脳に負荷かけたい派がおすすめするポッドキャスト番組

        • 手を動かしながら3年かけて得たイノシシ獣害の知見を公開します。

        マガジン

        • トナリ・一棟貸しのゲストハウス
          1本

        記事

          一生に一度はやってみたいセルフビルド

          一生に一度はやってみたいなーってのものがありますよね。 例えば、世界一周。 富士山に登ってみる。 米づくり スカイダイビング 「人生は死ぬまでの暇つぶし」というのは、なんか数学とかで聞いたことある有名なパスカルの言葉だけれど、暇つぶしという意味では一度でいいから体験してみるというのは、格好の暇つぶしな気がする。 DIY好きにとって一度はやってみたいものがセルフビルド。 もうそれはDIYの究極形。到達点。山の頂。それを経験するとなんか人生のステージが一段上がる。でもなー、大変

          一生に一度はやってみたいセルフビルド

          出店マニアが考える「いいマルシェ」

          和歌山で月に一回オーガニックマーケット「コミーダリンピア」を、近くの仲間と一緒に主催・運営して3年と少しになります。 これくらい継続してなにかイベントを続けているのは初めて。 20年近く前に道草屋を結成したころは道売りをベースにいろんなイベントやマルシェに出店していて、道売りをやめて和歌山に移住してからもいろんな街に出かけてはイベント出店をしている。 自分たちでもマルシェ(10年くらい前までは「手作り市」って呼んでたな)も何度も開催したし、年に一度のキャンプイン音楽イベント

          出店マニアが考える「いいマルシェ」

          展示会をして考えた自分たちにとっての「作る」

          木彫りカトラリーと布雑貨を二人で作っているモノヅクリユニット道草屋です。 ふだんは、ネットショップで販売していたり、いくつかのお店に委託販売させてもらったりしているのだけど、だいたい年に一度ギャラリーを借りて展示会を開いている。 と言っても、モノヅクリ(商品の生産)を仕事の中心にしているのか、というとそうでもなくて、「あー、商品作らなきゃなー」と思いながらもついつい違うことをしながら日々の生活が過ぎていってしまう。 なのでこの年に一度、というのが良くて「展示会があるから!」

          展示会をして考えた自分たちにとっての「作る」

          カフェの営業日を毎月1~8日にした話

          和歌山でカフェと雑貨とお塩道草屋を、毎月1日から8日のあいだ営業しています。 8日間しかopenしてないって、やる気ないやん、とか他の日は何してるんですか?とか、変わってるね、とかいろいろ言われる。 やる気はあります。 自分なりに結構真剣にやってるつもり。 なぜ営業日を変えたのか?この営業日にしたのは半年くらい前からだけど、その前は毎週火曜日と水曜日でした。 まあ、そのときも週に2日ってやる気あるんですか?って言われてたけど。 やる気はあります。 火曜日と水曜日にope

          カフェの営業日を毎月1~8日にした話