
ゲームに夢中だった中学生に戻れた日。憧れのゲームクリエイター今村孝矢さんにお会いして
『スターフォックス64』や『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』のアートディレクションをされた今村孝矢さんがゲストだって…!
前田デザイン室では約5年。毎月の定例会を欠かしていません。2023年も継続します。
— 前田高志|NASU Co.,Ltd. (@DESIGN_NASU) December 13, 2022
新年1発目のゲストは、なんと元任天堂で大学教授/ゲームクリエイターの今村孝矢さん@ima_1966 です!
前田デザイン室でクリエイティブな年に。
※4ヶ月ぶりの募集中です。https://t.co/OPBBFB6gEn pic.twitter.com/FNxh3eR2XT
と衝撃を受けた2022年の年末。
所属するクリエイター集団「前田デザイン室」の定例会で、室長の前田高志さんとの対談が行われるというのです。これはもう現地に行くしかない!
ということで2023年1月21日、今村さんと前田さんのお話を"直接!"お聞きしてきました。
今村さんのクリエイティブの源泉に迫る対談
対談の内容は、今村さんのクリエイティブの源泉に迫るもの!
小学生の時に出会った『スター・ウォーズ』や『アルゴ探検隊の大冒険』といった名作に衝撃を受け、ご自身のスタイルとなったというお話から
「100点を出すよりも、納期を守って毎回70点以上を出すのがプロ」
「プロのイラストレーターとか漫画家ってのは自分の内面を売ってるんだよ」
といったプロの仕事論まで。
クリエイティブの世界で、プロとして活躍するためのアドバイスが満載でした。
対談はレポートになっています↓。ぜひご覧いただきたいです!
こちらのレポートはミッチーが執筆担当させていただきました。
写真を撮影、提供してくださったのは、前田デザイン室のさなまるさん。真剣に語ってくださるお二人の姿が本当にカッコいい。
記事の監修は浜田綾さん。お忙しい中何度も記事全体に目を通してくださり、丁寧で鋭いご指摘をいただきました。
(前田デザイン室メンバーへ)
みなさんはアーカイブ動画を閲覧できます。記事には載っていない(載せられない⁉︎)お話もたくさん…!ぜひお二人の対談を"直接"聞いてください。
動画の場所が分からない場合はミッチーに遠慮なく質問してくださいね。
23年の時を経て、振動パックに"スリッピー"
対談終了後、なんと今村さんにイラストを描いていただきました。
スリッピー(『スターフォックス』シリーズのキャラ)です!

持参した振動パック(※)に。
※任天堂ハードの一つ、NINTENDO64(略称、ロクヨン)の周辺機器。
この振動パックは23年ほど前、僕が中学生の時に『スターフォックス64』や『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』を遊ぶ際に使っていたものです。
一生の宝物です。今村さんありがとうございました!
#前田デザイン室 の定例会行きました!
— ミッチー (@mitchy_wakuwaku) January 21, 2023
ゲストの今村孝矢さん @ima_1966
との一枚、感激です✨
23年ほど前、中学生の時、スターフォックス64、ムジュラの仮面を遊ぶ時に使った振動パックにイラスト(スターフォックスのスリッピー🐸)を描いてくださいました。
今村さん、ありがとうございました💜 https://t.co/lWoUzBGD3V pic.twitter.com/xRw56afrFO
2年越しに訪れた機会
少し時を遡って2021年の話…。
僕が前田デザイン室に入会したのは2022年1月。2021年にはすでに存在は知っていたのですが、結構長い間、入ろうか悩んでいたんです。
そんなある日、こんなツイートを見かけました。
今月限定イベント。元任天堂、今村孝矢さんにイラストレーションについて、前田が根掘り葉掘り訊きます。#前田デザイン室#前田デザイン大学#アーカイブなし pic.twitter.com/rGbmHkL2fb
— 前田高志|NASU Co.,Ltd. (@DESIGN_NASU) March 21, 2021
『スターフォックス64』や『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』のアートディレクションをされた今村孝矢さんがゲストだって…!
と、この記事の冒頭と全く同じリアクションを当時もしてましたが、このイベントについては終了後に知ったのでした。
めっちゃ後悔しました、アーカイブも残らないし…。開催前に知っていたら、その時点で前田デザイン室に入っていたと思います。
それから2年近い月日が流れた2023年1月、今村さんと直接お会いできる機会が訪れるとは思ってもいませんでした。
ゲームに夢中だった中学生に戻れた日
僕は今37歳です。
🦊『スターフォックス64』は1997年発売。
💜『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』は2000年発売。
どちらもゲームを一番ガンガン楽しんでいた青春真っ盛り、中学生の時に遊んだ作品です。とことんやり込んだなぁ…。
スターフォックス64もムジュラの仮面も、青春真っ盛りの時にやり込んだ思い出深いゲームです😭
— ミッチー (@mitchy_wakuwaku) January 21, 2023
アートディレクターの今村さんにお会いできるとは…前田デザイン室に入っていてよかったです!
今日は楽しみです、ありがとうございます💜 https://t.co/QdQIqiP6Wx
そんな作品を手がけた憧れの今村さんにお会いして、お話して、イラストをいただいて…、無邪気に夢中でゲームを遊んでいた中学生に戻ったような1日でした。
楽しかったなぁ、前田デザイン室に入ってよかった!夢が一つ叶った思いです。
みなさんありがとうございました。
たくさんの人に届いてほしい
そんな気持ちと共に執筆した対談レポート、本気でオススメです。
良い記事と思っていただけたら、スキやシェアしてもらえると本当にうれしいです。たくさんの人に届きますように。