見出し画像

転がる石の上機嫌 #3

◎ 最近のヨガ近況.8 ◎

言葉だけで目標に達することはできない
実行を伴わなければ、何事も成し遂げることはできない
(パタンジャリのヨーガ・スートラ)

・・・・・

こんにちは。
早いもので3月も今日で終わり。
いかがお過ごしでしょうか。
SNSを眺めていると、自分を含めペースダウンしている方がだいぶ多いなという印象。
出来るだけたっぷり眠って、リラックスして、心地良いと思える時間を多く取ってくださいね。

さて、不定期で投稿しているヨガ近況シリーズも
今回で末広がりの8回目となりました。
(過去回の記事はコチラ)
noteに投稿するのはこれが初めてになります。

“ヨガと書くことがライフワーク”と、自分のことを各プロフィールに掲げていますが、ヨガを始めたきっかけ、いつから、どのくらい、どんなヨガを…という詳細を、そういえば身近な人以外にはほとんど話してないし、聞かれてないし(興味を持たれて無い?)、ブログやSNSでも書いていなかったかもしれません。

良い機会なので簡単にまとめておこうと思います。大した経歴ではないので、興味のない方はどうぞ読み飛ばしてくださいね。

< プロフィール >

20代後半の時にストレスで自律神経失調症になり、仕事を休職。
後に統合失調症と診断される。
ふと立ち寄った書店でヨガ雑誌『yogini』(えい出版社発行。現在は休刊中)に出会い、ヨガに興味を持つ

まずはDVD付きの入門書で大まかにポーズと知識を学んだ後、駅近くのホットヨガや公民館のヨガクラスに通い、合間に都内開催のいくつかのワークショップ(シヴァナンダヨガ、陰ヨガ、瞑想に特化したものなど)に参加してヨガの奥深さや魅力に次第に引き込まれていく

もっと専門的に学んでみたい、今より難しいポーズ(アーサナ)を取ってみたい、ヨガを誰かに伝えられるレベルまで修得したいと思うようになり、あれこれリサーチ。

2015年11月より伊勢崎市のヨガスタジオemiyogaにて約1年かけて全米ヨガアライアンス認定講座を受講する

手始めに身近な友人や知人に向けてヨガ練習をする活動をスタート(2017)した矢先、以前の統合失調症が大きく再発。2年ほど入退院を繰り返す生活を送る。

退院後、家で療養生活を送りながら少しずつ自宅練習を再開。波はありながらも徐々に回復。

2022年夏に自分の好きな書くこととヨガを合わせた小本『短編yoga小説』を自費制作する。

良かったら、お手元に一冊いかがですか?

と、ここまでが出会いから近年の私の大まかなヨガプロフィール。

・・・・・

そして近況としては、家から車でわずか10分の場所にあるヨガスタジオに昨年秋より月1ペースで通いつつ、自宅練習を続けている日々です。

こちらは3〜4人までの少人数制で夜クラスのみですが、そのアットホーム感がまた良くて、キャンドルの光とアロマの香りの中でゆったり身体を伸ばしたりほぐしたりするのが本当に心地良いです。
溜まっていたものが全て流されて浄化されていく感覚。様々な流派やタイプのあるヨガですが、こちらはまさに“癒しのヨガ”。
このことについてはまた別の機会にあらためて書こうと思います。

・・・・・

ヨーガスートラとギーターカード


アビィアーサ(アッビャーサ)とは、サンスクリット語で“修練=何度も繰り返し練習すること”を意味します。
ヨガの聖典の1つ『ヨーガ・スートラ』では、
過去の経験や忘れられない記憶で心が混乱した時、修練アビィアーサ離欲ヴァイラーギャによってそれらを止めることが出来ると説いています。

瞑想や呼吸法そしてアーサナを何度も繰り返すことで心は強くなり、体は浄化され、自分の中のヨガは深まり穏やかな静寂に包まれてゆくー。
ヨガに限ったことでなく、繰り返し続けていくことは目標や志しを持った方にとっても、とても大切なことだと思います。

そしてこのアビィアーサは
「持続的に・休みなく・情熱を持って」
励むこと、とされています。
それによって堅固な基礎を持つ、と。

“気まま” “ゆるゆる”“マイペース”という言葉が大好きな身としては少々耳が痛いですが、たとえ自分なりでも気持ちを注げばその分だけ結果は返ってくるはず。
そう信じてこれからもライフワークの道を邁進してゆきたいです。

ヨガの八支則のうちのニヤマ(勧誡かんかい。した方が良いとされること)の1つに
「スヴァディアーヤ(読誦どくじゅ=声に出して読むこと。ここでは聖典の学習を意味する)」があるのですが、こうして久しぶりにTTで勉強した本やテキストを引っ張り出して眺めていると、懐かしさと同時にヨガだけでなく人生に役立つような深い言葉がたくさん散りばめられていて、受講して本当に良かったし、貴重な時間を過ごせたなぁと、しみじみするのでありました。

憧れていた難易度の高いアーサナは未だ出来ず、yogaの人っぽいシュッとした見た目でもなく、メンタルも知識も甚だ未熟(え…)ではありますが、アビィアーサ、コツコツ頑張りたいと思います。

・・・・・

さて今月は記事にちなんで “学び” に関する石の紹介。
学びに何を求めるか、足りないものは何なのか。
自分がほしいと思うものによって、必要な石も変わってくるようですよ。

そして
“石が何かを変えてくれるのではなく、
変わろうとする意識が大事"
こんな言葉を先日、あるサイトで見つけました。

変わりたいと心から願って努力した時に、
初めて石は力を貸してくれるものなのかもしれませんね。
色や形や手触りを楽しみつつ、これからも石を愛でる生活を続けてゆきたいです。

いつもより少し長くなりました。
書いた自分すらしんどい…(;´д`)
最後まで読んでくれる方はいるのかしら。
それでは、また。


#転がる石
#yoga #ヨガ #ヨーガ
#自己紹介
#パワーストーン #石

・・・・・

< 今月の石シリーズ >

ここから先は

327字 / 1画像
月に1度の更新予定。 100円ですべての投稿を読むことができます。 投げ銭のつもりでご購入いただけると、励みになって大変嬉しいです。

おもに本や映画や日々のこと。 ときどき、ヨガのこと。 読んでくれたあなたに、上機嫌で良いものを 届けることが出来ますように。

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?