![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156056814/rectangle_large_type_2_bb3e3741ca67b26435bea1f4808bca8d.png?width=1200)
過去の自分を捨てないでほしい
こんにちは。
翔子です。
自分を変えようと行動するときに、
「過去の自分が嫌い」
「過去の自分を捨てたい」といった
言葉をよく聞きます。
確かに。
これまでの自分でうまくいっていなかったのだから、
自分を捨てたいという気持ちはわかるような気がします。
でもどうか過去の自分を捨てないでほしい。
愛してあげてほしいなと思います。
厳密には完全に捨てることはできません。
大切なのは、感情を癒すこと。
過去の自分を嫌いと思う原因になっているものを癒す。
癒すことで、
過去の自分もよく頑張っていた。
生きてるだけで頑張っているじゃん。
と思えるようになるはず。
弱点がいっぱいあって
嫌になったら悲しいものです。
癒す体験は何度あってもいいもの。
信頼する人に話してみることから
始めてみてください。
すごく勇気のいることですが、
その一歩が自分や身近な人を愛することにつながります。
応援しています♪
——————————————————————
<発売1周年>いつもありがとうございます♡
★Kindle書籍代表作
生きづらさ解消の解決法: 他人の目を気にしすぎ 他人に振り回されて ついつい自分を責めてしまうあなたへ
いろんな自己啓発に取り組んでも かえって苦しくなって しまった方への処方箋
<概要>
・「自分なんてダメ」と思ってしまう人。
・低い自己肯定感を高めたい。
・ネガティブ思考を脱却したい。
・自信のなさを解消したい。
・他人軸から自分軸になりたい。
・「こうあらねば」という義務感から抜け出し、自分自身の人生を歩みたい。
・他人の目を気にする人生をやめたい。
・不安や寂しさで人に過度に依存してしまう人生を抜け出したい。
・今までいろんな自己啓発をしたけどうまくいかない。
そんな方のために根本的に悩みを解決する方法をお伝えします。
「もうそんな本はたくさん読んだけど結局何も解決できなかった」
と思う方もぜひこの本を読んでみてください。
解決策が見つかるはずです。
4ステップにわけて解説しています!
——————————————————————
いいなと思ったら応援しよう!
![翔子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122957176/profile_cca09a6a8c6dac94662690009917e862.jpg?width=600&crop=1:1,smart)