![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27127941/rectangle_large_type_2_126535de5cfb7460bb42fb2429767ce5.png?width=1200)
SNS、なんのためにやってますか?
木村花さんの自殺報道があってから、SNSについてのnoteを書きたいと思っていた。心がざわざわしたりモヤモヤしたりしているうちに、時間が経過してしまった。
事件や誹謗中傷について、いろんなメディアや著名人が
意見しており、ここで私が述べる必要性は感じない。
なので一個人として何のためにSNSをしているのか考えてみることで、
SNSをやる必要性が感じられなくなっているひとに僅かな希望を与えられたら嬉しい。
私がSNSをやっている目的を一言で言えば
”セルフブランディング”である。
”自分”という存在を自由に自分でデザインする。
そのための手段として、SNSは最適だと思う。
SNSが見せる”自分”というのは本当にごくわずかであるし、
自分が見せたいものだけを見せている。
それだけでなく繋がり方を自分でコントロールすることも出来る。
私の例をあげてみると、
Facebook→知り合いの目上の方に向けて
Twitter→出会ったことのない人にも伝わるように
Instagram→顔見知りの友人に向けて
note→内容で共通点を持つ繋がりたいユーザーに向けて
といったように。
毎日使っているSNSはFacebook、Twitter、Instagram、noteがあるが、これらで発信の仕方や表現を変えている。
”見せたい自分”は同じだが、繋がっている人が異なるからだ。
そんな中でも、すべてのSNSで繋がっているひともいる。
気になって発信をチェックしてくれる。メッセージをくれる。
貴重な人生の時間を費やしてくれる。
そんな人を大切にしたいなと日々感じている。
これからの時代はますます発信力が武器になる。
だから、私はこれからも発信を続ける。
便利なSNSを手段として。凶器として使ってはいけないことを忘れずに。
いつも本当にありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![翔子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122957176/profile_cca09a6a8c6dac94662690009917e862.jpg?width=600&crop=1:1,smart)