
自己紹介/健康と病気の間”はざまさん”の歩み~乳がんから10年 noteをはじめてみた
東京都出身、愛知県在住のMISSAです。現在53歳の女性です。45歳の時に乳がんの手術をしました。放射線治療、ホルモン治療、その後も様々な不調と葛藤しながら、普通の生活と休職や不調、転職、また不調を繰り返しながら2025年ついに10年目を迎えます。
現在はITコンサルやりつつ治療中にキャリアコンサルタントを取得して、両軸で働いています。
今更乳がん記録をnoteする理由は、私は企業勤務でしたが職場には乳がん罹患者で「この先どうなの?」を聴ける人がいなかったんです。みなさん伏せていたらしく。友人達の中でも罹患が早いほうだったし。
「10年過ぎて働いているよ。」という方に、会ったことがなかったのです。
私の10年間は「健康と病気のはざまの”はざまさん”」でした。この”はざま”というの幅があります。ほぼ健康から、ダメだ病人突入というときまでありましたね。無理もしました。働くのは以前の自分、つまり健康の証に感じて。無理したツケはいつも大きかった。
10年目にしてやっと私は”はざまさん”なりの健康と”はざまさん”なりの活躍を見つけつつあります。
多くの時間は家で働き、以前よりもペースは落としているけれど、やりたいことを選択して働く。
あちこち行くし食事もうまい!最近海外旅行も経験して、鎖国も解除です。
noteには過去から書きますが、そして、どの時点にどんなしんどさがあったかもなるべく書きたいと思っています。10年間のはざまさんから、社会や企業の仕組みが健康な人基準で無理しなければ仕方なく、体調を悪化して転職や退職もしてきました。その過程や疑問きちんと書いていきます。
他の”はざまさん”に少しでも役立つといいなと思います。
つづく↓
マガジンに投稿まとめました