![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143635313/rectangle_large_type_2_be2930266a54af5fc01088ac1f894c4a.jpeg?width=1200)
イギリス怪談集/世界怪談集と私
さてさて、まだまだ詰み本になっている文学フリマ東京で買ってきた本ですが、少しずつお話をさせて頂こうかと思います。
前回の理系蛮族はこちら!
それ以外にも、読みしだい小出しでご容赦ください。
文学フリマ東京開催迄に、私はSNSでアホほど宣伝させて頂いていたのですが、そこで拡散を手伝って下さったり、フォローして下さったりした人に、逆にその方の宣伝を拡散させて頂いたり、フォローバックさせて頂いたりしていました。
そんな互扶助中をさせて頂く中で、ふと目にして、この本は気になるとなったのがこちら。
気になった投稿
=================
5/19(日)の東京流通センターの #文学フリマ に出展します。新刊も発売予定です!
🟥場所:第一展示場M-18
🟦サークル名:Oriental Wind
🟩イギリス怪談集(1000円)
切り裂きジャック・ファラオの呪い・降霊会などのヴィクトリア朝怪談の魅力が満載です
🔻詳細
上記引用元
https://x.com/Aitnep/status/1790335047402471683
=================
私はその昔2ちゃんねる(現5ちゃんねる)にてオカルト板住人をしていましたので、ホラーもオカルトも大好きなので、これは買いに行かねばと決めました。
そんな訳で文学フリマ東京当日、二号館から人をかき分け買いに向かった本がこちらです。
#文学フリマで買った本
![](https://assets.st-note.com/img/1718027111690-WZ59Cj7lhW.jpg?width=1200)
Oriental Wind発行
いやもう、見た目もおしゃれですが、中身もおしゃれ。
そして本文は、新聞記事や雑誌記事のような文体で、読みやすいのに読みごたえがあり、レイアウトも相まってまあおしゃれ。
文学フリマ東京が終わってから、一番人に自慢した本かも知れません。
自分の著書と合わせて、暫く持ち歩いていました。
「イギリス怪談集」と「世界怪談集」
ネタバレにならない程度の感想として、
イギリス怪談集は「エディンバラの科学調査」の項が、
世界怪談集は「ヴェルサイユの怪」の項が大変好みでした!
何の気なしにパラリとめくって、何度も読み返せる作りが本当によいですね。
後本当にパッケージがおしゃれ。
TRPG民はみんな好きだと思う(雑なくくり)
まあとにかくこれは買えてよかった本です。
そんな本でした。
ちょっとだけ惜しむらくは、同時発売されていた「SHERLOCK READERS」が売り切れて変えなかったことですね。
やはり二号館から一号館への道のりは険しかったです。
まあ買えなかったのは買い手側である私の努力不足なので、次はそのような事がないように対策しようと思います(何)
そんなすてきな「イギリス怪談集」と「世界怪談集」でした。
書籍情報は下記カタログを参照で!
次の本はこちら!
ドイブラック写真集「まんぷくおじじ」「まんまる月乃」と私
いいなと思ったら応援しよう!
![聖龍@どや乳 次回5/11文学フリマ東京40参加](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170626351/profile_0b91f3ef5b7443ed9a238ab7fec17131.jpg?width=600&crop=1:1,smart)