見出し画像

【賀正】親子みんなで書道を楽しむ!「書き初めワークショップ」開催。

1月11日(土)、美里町の駅東地域交流センターで「2025年書き初めワークショップ」が行われました。

今回のワークショップには、町内から3組の親子が参加。抱負や意気込みを込めた「今年の文字」を書くことをテーマにスタートしつつ、自由な表現もOKな和やかな雰囲気で、参加者の皆さんは思い思いに筆を走らせていました。また実施に際しては、地域おこし協力隊の白旗さんが企画をサポート。地域の方に呼びかけ、筆や半紙などを寄付してもらいながら実現に至りました。

(親子で楽しむ姿が印象的でした)
(大人も子どもも自分と向き合いながら書いていたようです)

講師を務めた長沼さんは、町内在住で3児のママ。書道部に所属した高校時代は全国大会に出場するほどの腕前を持ち、現在は会社勤めをする傍ら命名紙の作成やサークルの主催など、書道を基点とした活動を見せています。

筆者も学生時代以来に筆を持ちましたが、なんだか神聖な気持ちというか、気づけばなんとも言えない高揚感に満ちていました。文字を書きながらついつい「たのしい〜」と漏らすと、参加していた大人の方々から「楽しいですよね!」と共感いただき、書道を通したコミュニケーションも今回の企画の特徴だったと思います。

長沼さんの今後の活動については、「happy shodo」のInstagramをチェックしてみてください。

(模造紙にはみんな共同で自由に表現)
(それぞれ自分が書いた一枚といっしょに!)

▼こちら最近読まれています▼


いいなと思ったら応援しよう!