![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152627977/rectangle_large_type_2_d294f6d850c1000a44479785f3b91a5c.jpg?width=1200)
ジャーナリングに役立った本
こんばんは!
今回はジャーナリングの一歩としてとても役に立った本を紹介します。
ジャーナリングは書く瞑想とも言われます。
でも、まず何を書けば良いのか
意外とハードルがあると思います。
自力だと続かなかったりしますよね。
道標が欲しかった私が辿り着いたのはこちらです。
質問に答えていくことで
思考をクリアにしていく手法なのですが
キャリア、人間関係などパートごとに分かれていて
その時の向き合いたい気持ちで選べます。
あと、ただの問われるだけではなく
コラムのように思考法も書いてあり
読むだけでも心が軽くなりました。
何度も見直せる質問だと思ったので
私は付箋に日付を書いてそこに気持ちを書くようにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152629020/picture_pc_6048eb351bfad1394a55932602872648.png?width=1200)
文字を書くのも落ち着くし
休職中はゆっくり時間を取って自分に向き合う時間だと思うので
気負わずに。
思考なんていくらでも変わるから
その変化を楽しむくらいの気持ちでやってます。
書くのがハードル高かったり
移動の時間を使いたい方は
muuteというアプリもおすすめです🫡