見出し画像

超訳、する前のニーチェ 三

13(9)

Erwägt man nun gar, dass jede Handlung eines Menschen, nicht nur ein Buch, auf irgend eine Art Anlass zu anderen Handlungen, Entschlüssen, Gedanken wird, dass Alles, was geschieht, unlösbar fest sich mit Allem, was geschehen wird, verknotet, so erkennt man die wirkliche Unsterblichkeit, die es giebt, die der Bewegung: was einmal bewegt hat, ist in dem Gesammtverbande alles Seienden, wie in einem Bernstein ein Insect, eingeschlossen und verewigt.

『人間的な、あまりに人間的な』第4章207

ところで、本だけでなく人間のどんな行為も、何らかの仕方で、別の行為、決断、思想に影響を及ぼすということ、生じることの全てはこれから生じるであろう全てのものと解きほぐせないほど硬く結びついていること、このことをよく考えてみるなら、人は存在している現実的な不死を、運動の不死を認識することになる。一度動いたものはあらゆる存在するものの総体的な連帯の中にいる。ちょうど昆虫が琥珀の中にいるように。そしてそこに閉じ込められて永遠化されるのである。


14(29)

Beruf. - Ein Beruf ist das Rückgrat des Lebens.

『人間的な、あまりに人間的な』第9章575

仕事。ーー仕事は生活の背骨である。


15(30)

Schön ist's, mit einander schweigen,
Schöner, mit einander lachen, -
Unter seidenem Himmels-Tuche
Hingelehnt zu Moos und Buche
Lieblich laut mit Freunden lachen
Und sich weisse Zähne zeigen.

『人間的な、あまりに人間的な』友たちのもとで 終曲1

互いに黙りあっているのは素晴らしい、
互いに笑い合っているのは、もっと素晴らしいーー
絹のような空地の下で
苔やぶなの木によりかかって
友と気持ちよく高笑いして
そして互いに白い歯をみせている。

16(31)

Halbwissen. - Der, welcher eine fremde Sprache wenig spricht, hat mehr Freude daran, als Der, welcher sie gut spricht. Das Vergnügen ist bei den Halbwissenden.

『人間的な、あまりに人間的な』第9章554

中途半端な知識ーー外国語をほとんど話せない人は、よく話せる人よりも外国語に喜ぶ。楽しむことは中途半端な知識を持つ者にある。


17(44)

Wert eines Berufes. - Ein Beruf macht gedankenlos; darin liegt sein grösster Segen. Denn er ist eine Schutzwehr, hinter welche man sich, wenn Bedenken und Sorgen allgemeiner Art Einen anfallen, erlaubtermassen zurückziehen kann.

『人間的な、あまりに人間的な』第9章537

仕事の価値。ーー仕事はものを考えさせないようにする:そこに仕事の最も大きな恵みがある。というのも仕事は、ごくありふれた疑念や不安に襲われるときに、だれかに咎められることなく引きこもることのできる防護施設だからである。

18(67)

Eitelkeit der Zunge. - Ob der Mensch seine schlechten Eigenschaften und Laster verbirgt oder mit Offenheit sie eingesteht, so wünscht doch in beiden Fällen seine Eitelkeit einen Vorteil dabei zu haben: man beachte nur, wie fein er unterscheidet, vor wem er jene Eigenschaften verbirgt, vor wem er ehrlich und offenherzig wird.

『人間的な、あまりに人間的な』第6章313

 舌の虚栄心。ーー人が自分の悪い性質や強欲さを隠そうが、それをあからさまに認めたりしようが、両方とも自分の虚栄心がそうすることで得をしたがっているのである。彼がいかに賢く使い分けているか、誰の前ではその性質を隠し、誰の前では真面目に曝け出しているのか、ひとはよく注意してみるべきだ。

19(75)

Freund. - Mit Freude, nicht Mitleiden, macht den Freund.

Mangel an Freunden. - Der Mangel an Freunden lässt auf Neid oder Anmaassung schliessen. Mancher verdankt seine Freunde nur dem glücklichen Umstande, dass er keinen Anlass zum Neide hat.

『人間的な、あまりに人間的な』第9章499
『人間的な、あまりに人間的な』第9章559

友。ーー同情することではなく、喜びとともにあることが、友をつくる。

友の欠如。ーー友がいないのは嫉妬または不遜な態度のせいだと推察される。多くの人に友達がいるのは、ただ嫉妬の要因がないという幸運な状況であるからにすぎない。

20(79)

Vertrauen und Vertraulichkeit. - Wer die Vertraulichkeit mit einer anderen Person geflissentlich zu erzwingen sucht, ist gewöhnlich nicht sicher darüber, ob er ihr Vertrauen besitzt. Wer des Vertrauens sicher ist, legt auf Vertraulichkeit wenig Werth.

『人間的な、あまりに人間的な』第6章304

信頼となれなれしさ。ーー他人とわざと親密になろうとする者はたいてい信頼されているのかどうかの確信が持ててない。信頼されていると自信のある者は、なれなれしさには価値をほとんど認めない。

21(80)

Umgang und Anmaßung. - Man verlernt die Anmaßung, wenn man sich immer unter verdienten Menschen weiss; Allein-sein pflanzt Übermut. Junge Leute sind anmaßend, denn sie gehen mit Ihresgleichen um, welche alle Nichts sind, aber gerne viel bedeuten.

『人間的な、あまりに人間的な』第6章316

交際と思い上がり。ーー常に功績のある人々のなかで自らの立ち位置を知ると、思い上がりを忘れてゆく;一人でいることは傲慢さを植えつける。若い人は思いあがっている。なぜなら、なんでもないのに多くのことができると示したがっている自分と同じような連中と交際しているからである。


22(95)

Unschuldige Corruption. - In allen Instituten, in welche nicht die scharfe Luft der öffentlichen Kritik hineinweht, wächst eine unschuldige Corruption auf, wie ein Pilz (also zum Beispiel in gelehrten Körperschaften und Senaten).

『人間的な、あまりに人間的な』第8章468

罪のない腐敗。ーー公の批判という鋭い息吹が入り込まないあらゆる施設では、罪のない腐敗がきのこのように生えている(つまり例えば学芸団体や元老院には)。


23(100)

Motiv des Angriffs. - Man greift nicht nur an, um jemandem wehe zu tun, ihn zu besiegen, sondern vielleicht auch nur, um sich seiner Kraft bewusst zu werden.

『人間的な、あまりに人間的な』第6章317

攻撃の動機。ーー人が攻撃するのは誰かに苦痛を与えたり、その人を打ち負かしたりするためだけではない。おそらく自分の力を自覚したいためだけのこともある。

いいなと思ったら応援しよう!

やまこう
投げ銭の方はこちらからどうぞ。必要な本を買うのに使わさせていただきます。