見出し画像

「共感できない」からこそできる心の寄り添い方とは

こんにちは。かきもとみさです。私は世の中に少ない女性M&Aアドバイザーの仕事をしています。

最近、今更ながら(?)ハイキューというアニメにハマり始めました。漫画やアニメはこれまで全然観ていなかったのですが、久しぶりにいろいろと観始めたら映像は綺麗だし面白いし、日本のアニメのクオリティの高さを実感しまくりです!

で、「ハイキュー」というのは高校生がバレーボールに打ち込む青春漫画なのですが、実は、私は10年間ガチなバレーボーラーだったので、それはもうどの場面も、一瞬一瞬、共感しまくり!!なのです。

特にバレーボール人生の後半はセッターが大半だったこともあり、影山(セッターのキャラの名前)の気持ちや葛藤はめちゃめちゃわかるし、セッターというポジションの面白さや難しさ、カッコよさ、誇らしさ・・・・もうすべて「わかるーー!!」と叫びたくなります。

現役のときには、「アタッカーを育てるのはセッターだ」「ゲームのリズムをつくるのはセッターだ」「仲間からどんなボールが上がってこようと自分が繋げて見せる!」と、責任と使命を背負って切磋琢磨していたものです。

アタッカーもやっていた時代もあるのでもちろんわかります。気持ちが切れたときに「トスを持ってこい!」と心から自信を持って叫べない辛さ、それでもゲームの流れを断ち切らないといけないときの難しさ。。決めきれない自分への悔しさ、チームメンバーへの申し訳なさ。

書けばキリがないほどに、当時の気持ちをリアルに思い出して、ガンガン胸に響いて、この「ハイキュー」のほとんどの場面で感動しまくりなわけです。涙でそうになる!

久しぶりに「共感すること」ってこういうことだったな、って思い出したような気分になりました。

人はなぜ「共感」できるのか?

私が「ハイキュー」の様々な場面で共感できたのはなぜでしょうか。

それは間違いなく、自分も同じ経験をしているからです。

人は「同じ経験」を通じて、他者の気持ちを共感することができます。

同じ痛み、同じ温かさ、同じ感動、同じ悦び、同じ悔しさ・・・

これがあるから、他者がその場面に陥っているのを見たときに、「自分の経験」が想起されて、そのときに感じた感情が再燃される。これが「共感」です。

だから私もバシバシと胸に響くものがあって、ハイキューにのめり込むことができる。

これが、バレーボールをやったことない、もしくはスポーツの経験すらない人だったら、何の面白さも感動も感じることができないでしょう。

なぜなら、同じ経験をしていないから

「共感できない」だからこそ

ですが、本日の記事の本論はここではありません。

(前置きが長い!)

ここで私は敢えて、「共感できない」場面こそ、他者の気持ちや感情を推し量ることの大切さを伝えたいと思っているのです。

私はM&Aのアドバイザーの仕事をしています。

私が相手にするのはお客様は、30年や40年、手塩に掛けた会社を第三者へ売却しようという決意と覚悟を持った社長です。

まるで息子や娘を送り出すような気持ちで会社を手放す社長の気持ち。。

正直、私にはどんな気持ちなのか、わかりません。

なぜなら、同じ想いを背負ったことがないから。

当事者になったことがないので、「お気持ち、わかります」なんて軽々しい言葉、気安くかけられません。

自分で経験しない限り、絶対に社長の本当の気持ちなんてわかり得ません。

でも、だからこそ「社長の気持ちに寄り添おうとする気持ち」が大事なんだと、ものすごく強く思っています。

社長の気持ちと同じ気持ちにはきっとなれない。私には、その本当の気持ちを想像することしかできない。

だからこそ、最大限に気持ちを分かってあげようとする努力が必要だし、きめ細やかな気遣いが必要なんです。


この仕事で出会う経営者の気持ちに、本当の意味で「共感」なんて、私は(少なくともこの先10年か20年は)できないと思っています。

でも、だから少しでも、自分にとっては未知なその気持ちや痛み、後悔や葛藤、熱い想いや不安、を理解してあげたいと思う。

これが「共感できない」からこそ成し得る他者への関わり方なのではないでしょうか。


経験をしたことがないから「共感ができない」という場面の方が、世の中には圧倒的に多いでしょう。仕事でも、仕事以外の人生のあらゆる場面で。

でも、「共感できないから」こそ、人は他者を思い遣れるし、心に寄り添おうとするし、優しくなれるのだと思います。

「ハイキュー」への猛烈な「共感」をきっかけに、「共感できない」場面でこそあるべき心遣いについてを改めて考えたので、本日はこんな記事にしてみました。

もし何か、心に響くものがあれば嬉しいです。


👉M&Aアドバイザーの基礎知識を知りたい方は、よろしければこちらからフォローをお願いします!
👉会社の売却・買収を検討している方は弊社サイトからご連絡お待ちしております。お気軽にご相談ください♪

ではまた♪Adiós❤

🏋️‍♀️「女性M&Aアドバイザーが増えてほしい!」ということでごく最近発信活動を始めました。M&A以外でも、私がこれまでチャレンジしてきたことや、人生に対するマインドなんかもたくさん発信していきます♪
よかったら応援よろしくお願いします!
日経xwomanアンバサダーやってます♪
Twitterやっています♪
Standfmやってます♪ 飲みながら🥂聞いてください❤

















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?