![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160981340/rectangle_large_type_2_ed936711b22a162498b97ad8225eb60c.jpg?width=1200)
薬や病院に頼りたくない私が主催する「お正月イベント」in淡路島
2024年もあと少しになりましたね
ほんと、早い!(;'∀')
昨年2023年3月に淡路島に
平屋の古民家を借りて早、
一年半がすぎようとしています
将来淡路島に移住したいな・・
の気持ちから・・
それまでに興味を持ってた畑もしたい・・
それなら毎回、宿泊施設に滞在するより どこか賃貸で借りれる物件があればいいな・・
といろいろ妄想を膨らませてるうちに..
今の古民家物件に住むようになりました
住む。。と言ってもメインの居住場所は
大阪で毎週2日間だけ淡路島に行くという
いわゆる大阪と淡路島の二拠点生活を
しています
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160981504/picture_pc_ba3c478e73e9609b5b42062238a76e9e.jpg?width=1200)
現在、この古民家の一室を「美容室」
として利用美容室。。といっても「ヘアーカットとヘナ」のみのサロンなんです
大阪でも13年間プライベートサロンを経営
このサロンをスタートしてときはパーマやカラーなどのケミカルメニューも取り入れて
ましたが..
2022年8月にヘアーカット以外のメニュー
(ケミカルメニュー、パーマやカラー)をやめて。ヘナとヘアーカットのみのメニューに
変更しました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160981853/picture_pc_bb535fc13b585ec5d0fae629f1cd634b.png?width=1200)
なぜそんなことしたのか?(笑)
売り上げを下げてまで?
の詳しい内容は過去のブログにも
書いてますのでもしお時間があれば
読んでいってくださいね
・・・・・・
というわけで。。
とにかく淡路島では美容師兼農業を
やってます(笑)
皆さんは「思考は現実化する」って言葉聞いた事ありますか?
私は約15年くらい前にこのタイトル
の本を読んだことあったんですが・・
この時はふんわり??
しかこの本の内容が理解出来なかったんです
書籍の中でよく出てくる
言葉・・「宇宙」や「エネルギー」
や「波動」やら..なんのこっちゃら意味不明状態で・・泣
とりあえず、、
思考をすればそれが現実になる!
ということね・・・
くらいのうすーい理解でした(笑)
そうこうしてるうちに何やら世間がさわがしー
そう!あの事件!?いや、騒動?コロナ・・
その時に出会ったしまったこの方たちのyoutube
チーム「ミナミAアシュタール」チャンネル
何となくぽちった動画だけに半信半疑
でも、話してる内容がなんとなく気になる(笑)
その日から毎日、動画を聞いてるうちに私の
バラバラになったパズルのピースが埋まっていく感覚
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160982398/picture_pc_d178daf0a15943b5a92ae14982878639.jpg?width=1200)
ここで、思い出したんです!
「思考は現実化する」!!
これかー、あの本はこの人たちが話してることを伝えてたんかー!!って。。
かなり前置きが長くなりましたが・・
私は3年くらい前に周りの人にはなしてたんです!何を?・・・
「美容室で働きながら空き時間は畑をやりたい」
って!!そう!なんです!
それが今やってることなんです(神)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160982538/picture_pc_0d9dcc2b6a17a941289a6497c6b953b5.jpg?width=1200)
古民家を借りた1年半前は古民家で美容室を
やるつもりはなかったんですよ。
大阪でも美容室をがっつりやってるし・・
まさか2店舗を一人親方で切り盛りするなんて
考えてもなかったんです!(笑)
でも、なんやかんや古民家を借りるための
契約をしたりこれからここをどうやって使って
いくか?とか妄想してるうちに・・
せっかく淡路島に来るんだったらここに関わる
人たちと交流をしたい!
ここも美容室にすればいろんな人と関われる!
・・・・・・・・・・・・・・・・
というわけで・・
現在は大阪と淡路島で美容室もやってます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161842249/picture_pc_a55189175a4a7f36e63bdf328780a828.jpg?width=1200)
とはいうもののメインの活動は大阪なので
淡路島の営業日数は週に2日のみ!
これで営業が成り立つんかなー??(笑)
ってスタート時は思ってたんですが..
お店をオープンして約1年5か月
なんとかお店は維持出来てるんです!。。
まだまだギリギリですが。。
大赤字にはなってない(笑)
当初はここで営業利益を上げるつもりでは
なかったんで、、
それを思えば御の字なんかな?って思います。
でもやりだしたからには楽しく
お店を継続できるようにしていきたい♪
今年一年は古民家ヘナサロンを安定させるの
に必死で美容室と畑以外のことに手を付ける
余裕がなかったんですが。。
2024年も終わりに近づき・・
自分のなかでほんのすこーしですが
精神的な余裕の空間が生まれました♫
・・・・
ということで!!
2025年1月3日にタイトルに書いた
お正月イベントを開催したいとおもいます
私は若いころから・・
なぜか?「がんにかかりたくない!」
気持ちが異様に強く・・がん家系でもないのに!(笑)
もしガンにかかっても・・
薬や病院に頼りたくない気持ちがかなり強く。。
自分なりに書籍やインターネットからの情報を
集めて今では定期健診に行くのをやめたり当然
薬も10年くらいは飲んでない生活になりました
現在、古民家ヘナサロンの裏側に借りてる
広大な土地で・・
自然(菌ちゃん)農法で野菜作りもしています
この畑に必要なのは・・
本来捨ててしまうような葉っぱや小枝、太枝や
刈草など!それらが全部野菜の栄養になる!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161842546/picture_pc_d4ee92ff1e0a7e1b9a0699c06e0cb5f5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161842548/picture_pc_df61d3bc08f0f9adf2fa43a946facf3b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160982874/picture_pc_24eb9c0dee8af3758e7201993b397766.jpg?width=1200)
毎日、自分が口にするもので体は作られるし
いくら良質な食べ物でも食べ過ぎると病気になる一日一食を経験してわかったこと。。
現在は一日二食に落ち着きましたが・・(^。^)
ここには書ききれないこともたくさんあります
あとヘナに興味はあるけどよくわかない・・
どうやって進めていったらいいの?
など疑問にお答えする時間などもありますので!
お正月イベント詳細
日時:2025年1月3日(金)
11時~15時半
場所:兵庫県淡路市
(詳細はお問い合わせの時にお知らせします)
参加費:3800円(ランチ、ドリンク代込み)
【当日現金でお支払いくださいませ】
☆新鮮野菜のおまけ付き
(重ね煮野菜で作ったランチメニュー)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161842787/picture_pc_4506f84492c4708a7c72c6fa131f10f8.jpg?width=1200)
(ランチA)
・お雑煮(お醤油)
・他二品は模索中
(ランチB)
・自家製梅干し入りご飯と
重ね煮野菜で作ったお味噌汁
・他二品は模索中
※ビーガン料理ではございません
★重ね煮とは?
ほんの少しの塩と2種類以上の野菜を
一つの鍋で蒸し煮にしたもの
ほとんど水を加えず何種類かの
野菜がミックスされることにより
それぞれの野菜が持つうま味引き出されます。
野菜のかさも減りたくさん食べれます”!
甘みも増して塩だけで味付け
したとは思えないくらいの味に変身します
まとめて作っておけば冷蔵庫で
5日程度の保存か可能で
いろんな料理のアレンジができて
簡単で楽に調理できます♪
重ね煮は種火でコトコト煮だすので
野菜全体にしっかり火がいきわたり
本来捨ててしまいそうな
皮や芯もすべておいしくたべれます
重ね煮で作った料理は
化学調味料や砂糖は一切加えません
タイムスケジュール
11時 参加者さんの自己紹介
12時 ランチ準備~ランチ
13時 交流会
ヘナについての疑問があればご質問ください
ご希望があればパッチテストもお受けしています
他にも古民家で大活躍EMやお塩、微生物の話・・
菌ちゃん(自然農法)畑の見学など・・
15時半終了
ご予約、お問い合わせは以下のメール
からメッセージいただければ幸いです
メール
gohuman777@yahoo.co.jp
担当 田中みさ