発達凸凹セラピストの、カタヨリガチな日々

ヤマシタミサコ [ひとりっ子/O型/水瓶座/INFP/HSSっ気のあるHSP] 32歳を目前にADHDの薬を処方されたけど、果たして薬で大丈夫なのか!?生きやすさを求め、傾いたりぶっ飛んだりする自分と向き合う日々を文章にします。

発達凸凹セラピストの、カタヨリガチな日々

ヤマシタミサコ [ひとりっ子/O型/水瓶座/INFP/HSSっ気のあるHSP] 32歳を目前にADHDの薬を処方されたけど、果たして薬で大丈夫なのか!?生きやすさを求め、傾いたりぶっ飛んだりする自分と向き合う日々を文章にします。

最近の記事

  • 固定された記事

【簡単に自己紹介】先日、発達障害の薬が処方されました。

1992年生まれ、もうすぐ32歳の女。 本職は、姿勢改善専門のセラピストと接客バイトの兼業です。 発達障害疑惑の完全なるHSPさて、私の中では数年前から、母の中ではおそらくもっと前からあった私の発達障害疑惑。 約10年前のHSP(繊細さん)ブーム黎明期、母から「あなたたぶんコレやで」と言われ、それにあまりにも当てはまっていたことで下火になっていました。時々、疑う瞬間はありつつも…。 移住早々、グレーからクロにこのたび奈良の都から山陰の果て(失礼)まで、はるばる移住し、新

    • WAIS-IVの結果をもらって、これまでずっと「ちょっと気を抜いたら、どこかから転がり落ちてしぬんじゃないか」って常々感じていたことが、あながち間違ってなかったと分かりました(処理速度凹すぎた)。ひとまず32歳まで無事に生きてこれて本当によかった。

      • 肉体とメンタルは似ている。病み方も、そこから抜け出す方法も。

        ピアノは反復性が高い運動なので、たとえほんの少しの筋肉の緊張でも、1日に何千回も、それを何年も、繰り返すことになるのです。その結果重大な故障に繋がるおそれがあります。 それを防ぐには正しい体の使い方を知り、行うことが必要であると、著者は説いています。 これはピアノを演奏しない人にも当てはまるはず。 私たちは、毎日座り、立ち、歩き、デスクワークならパソコンを操作するし、掃除機をかけたり、棚の上段に手を伸ばしたり、同じ動作をピアノほどではないにしても繰り返しているから。 た

        • よく寝る低要領・低燃費人間が、省エネすること&しないこと

          ロングスリーパーの睡眠時間って、9時間以上とか、10時間以上とか、だそう。 それなら、私はロングスリーパーではない。 ただただよく寝る一般人です。でも8時間か9時間は必要だからプチ・ロングスリーパーくらいは名乗れるはず。 私はいつも定時で職場から撤退させてもらっているのですが、(誰にも言ってないけど)実はこの睡眠時間が理由のひとつです。じゃなきゃ家事、食事、お風呂が、就寝までに終わらない。 ※理由のもうひとつは、(誰にも言ってないけど)定時の時点で体力の充電のこり約5%だ

        • 固定された記事

        【簡単に自己紹介】先日、発達障害の薬が処方されました。

          幸せに生きたいから、いちいち頭使って消耗しないことに決めた。

          先日の山陰地方は、久しぶりに雨が降ったり止んだりしていました。 それが山陰の本来の天気だとは思うけれど、気圧の変動に弱い身としては嬉しくない。 休みの日だった私はベッドに沈み込み、青色の「安心」マークが並んでいる天気痛予報サイトに「どこがやねん」と突っ込みながら、まだ仕事中の夫に、今日は夜ごはん作るのサボりたいからうどんを食べに行こうと提案しようとしていました。 (ぜったいに丸亀製麺の牛すき釜玉に影響されている) でも、スマホを片手に、ふと思ったのは。 きっと遅くなるだろ

          幸せに生きたいから、いちいち頭使って消耗しないことに決めた。

          やっとやっと、世界一ゆる〜いイラスト解剖学シリーズ『からだと筋肉のしくみ』『からだの動くしくみ』を手に入れた!後者はふりがな付きで子供でも読める♡ こういうの小中学校の体育の授業で教えたら、姿勢が原因のトラブルやケガで苦労する人減るんじゃないかなーって思うんだけどな。

          やっとやっと、世界一ゆる〜いイラスト解剖学シリーズ『からだと筋肉のしくみ』『からだの動くしくみ』を手に入れた!後者はふりがな付きで子供でも読める♡ こういうの小中学校の体育の授業で教えたら、姿勢が原因のトラブルやケガで苦労する人減るんじゃないかなーって思うんだけどな。

          価値観の違いについての考察②「それはあなたの大切なもの」という視点がチームを繁栄させる

          私はUSJより江戸後期の染付けの器に心惹かれるし、お酒を沢山飲むより、良いみりんを買いたい。そういう価値観です。 対する夫は、絶叫マシンが好きみたいだし、私の1枚2500円の豆皿に驚愕してたし、お酒はたっぷり飲みたいし、きっとみりんがみりん風調味料でも気にしないと思う。そういう価値観です。 私たちは育てられ方も、学歴も職歴も趣味も特技も違っていて、共通の趣味は晩酌くらいかもしれない(それすら、食べる量も飲む量も全然違う)。 そんなだから、私が夫といて心地が良いと感じるの

          価値観の違いについての考察②「それはあなたの大切なもの」という視点がチームを繁栄させる

          私がカロリー計算と家計簿を断捨離した理由

          私は体重の変動があまりないタイプなのですが、それでも生きてると、調子に乗ってお菓子を食べすぎたり、生理前でむくんだりすることもあります。 そうすると、体重が気になったりもするけれど。 それでも、カロリー計算はもうしないと決めている。 10代後半から20代はじめの頃は、カロリー計で体重を管理していたのです。 当時のファッション誌のダイエット特集でも、その方法はよく登場したし、摂取カロリーが消費カロリーを下回るように計算することは理にかなった方法だとも思っていたからです。

          私がカロリー計算と家計簿を断捨離した理由

          価値観の違いについての考察①「価値観の違い」が「問題」になる時

          バイト仲間に、価値観の違いについて意見を求められ(?)てから、なんだか考え込んでしまっていました。 私自身は「価値観の違い」をそこまで大きな問題として捉えたことがなく、というのも、価値観って違うのが普通やん?と認識しているから。 違うのが当然で、そのうえで育み合うのが人間関係じゃないかなあと思うのです。 そんな私が『価値観の問題で関係を断つ時』を考えてみると、ふたつありました。 ①その価値観をどうしても許容したくない時 これは「私はそうは思わない」レベルじゃなくて、

          価値観の違いについての考察①「価値観の違い」が「問題」になる時

          「普通のお母さん」に憧れたけど、私もぜったい「普通のお母さん」にはならないだろうと思った。※そもそもお母さんになるかも不明

          私の母は昔から、なんか、ちょっとすごかった。 「甘いものばっかり食べたら虫歯になるよ!」「ごはん前だからダメ!」 ではなく 「砂糖のとりすぎはアレルギーになりやすくなるからバレエのレッスン後の缶ジュースはダメ」 だったし、 お化粧もマニキュアも 一緒に楽しむでもなく、逆にそんな余計なことして!でもなく 「子供は肌のバリアが弱くてアレルギーになりやすいから禁止」 だったし、 「勉強しなさい」じゃなくて 「宿題終わらなくて9時に寝れないなら塾やめなさい」 だったし、 食べ

          「普通のお母さん」に憧れたけど、私もぜったい「普通のお母さん」にはならないだろうと思った。※そもそもお母さんになるかも不明

          それは、たぶん、ぜんぶ。#自分で選んでよかったこと

          思い返してみると、大切なことはいつも自分で選んできた人生でした。 選んできたのか、選ばされてきたのか、選ぶことができたのか、結果として選ぶことになったと後から実感したのか、ちょっとよくわからないけれど。 誕生日と出生地と名前を除けばほとんどのことは、自分で選んだと言えると思う。 (数秘とか、それすら自分で選んで生まれてきたって考え方もありますよね。それならもう全て自分で選んでる自覚すらある) 私は自分が「やる」と選んだこと以外は、ちっともやる気を出せない困った頑固ちゃん

          それは、たぶん、ぜんぶ。#自分で選んでよかったこと

          昔から憧れていた「文化的で在ること」が目の前に在ることに気がついた

          「文化的」って何でしょう。 高校か大学生くらいの頃から「文化的」であることにそれはそれは憧れていた私。 でも、それが何なのか、うまく言葉にできないでいました。 日本や世界の文化について沢山の知識を持っていたり、何かものすごい技術があったり、人前でそれらを披露できる環境に恵まれていたり… それも確かに文化的だけど、それに限らないのでは?とも思っていました。 (上流階級かオタクかプロしか文化的であることができないなんて、そんな決まりは今の日本には合わないと思う) そこから

          昔から憧れていた「文化的で在ること」が目の前に在ることに気がついた

          「右脳が疲れてる」と言われたので、右脳を育ててみることにした。

          脳美容という(ざっくり言うとヘッドスパみたいな)施術が好きで3か月に1度のペースで通っているのですが。 先月の施術のとき、「右脳が疲れてる」と言われ、思い当たる節がありすぎてびっくりしました。 確かに、感情がぐちゃぐちゃになっている自覚があったから。 感情の高低差が大きくてというよりも、感じているはずの感情をうまく認識できなくて、先月の私はじたばたと暴れていました。 左脳の方が重かった人 小学生の頃、早すぎる肩こり頭痛デビューをしてしまい、母に連れられて整体院に行ったこ

          「右脳が疲れてる」と言われたので、右脳を育ててみることにした。

          「音楽聴くの好きじゃない」は嘘だったかもしれない説

          昔ずっと(3歳から23歳まで)ピアノを習っていたくせに、中高は軽音学部だったくせに、母が家でピアノの先生をしていて音楽に触れる機会は山ほどあったくせに。 私、音楽聴くのが好きじゃない ピアノの練習のために聴く、踊るために聴く、うっかりハマった1曲を飽きるまでエンドレスリピートすることはあるけれど。 「音楽聴きたいな」って気持ちがまるで沸かない。好きなアーティストも好きなピアニストも特にいない。 情報過多で脳が疲れる説落ち着いた音楽なら、BGMがかかっていても大丈夫だけ

          「音楽聴くの好きじゃない」は嘘だったかもしれない説

          ふと思った。 私、「暇〜🤢」って思ったことがない。 暇する間もないほど忙しいわけじゃなく 何もしてない時は、何もしないということをすることに忙しいし、 何もすることがないって幸せだし。 だから「暇〜☺️」になる。 これはもしかして内向型の特権?だとしたら内向型って最高やん。

          ふと思った。 私、「暇〜🤢」って思ったことがない。 暇する間もないほど忙しいわけじゃなく 何もしてない時は、何もしないということをすることに忙しいし、 何もすることがないって幸せだし。 だから「暇〜☺️」になる。 これはもしかして内向型の特権?だとしたら内向型って最高やん。

          いいやん、悲しい時は落ち込めば!いちいち余計なことしなければ最短で浮かび上がれた。

          今週は私、とてもグダグダでした。 夫の帰宅予定が急に変更になって大泣きしたり、鍋にジップロックを焼き付けてしまったり、鍋の蓋を皿にスライディングさせてしまって真っ二つになったり、した。 もう最悪や…って何度言ったことか。 そういう時の、私流の乗り切り方です。結局これが最短で浮上できるやり方だと思っています。 ①いちいちポジティブ変換しない「そういう特性なんだもん、仕方ないよね」「そういう自分もまあ悪くないよね」「超お気に入りのお皿じゃなくて良かったやん」「3000円の鍋

          いいやん、悲しい時は落ち込めば!いちいち余計なことしなければ最短で浮かび上がれた。