見出し画像

仕事を選ばない効果_20220721

今日、会社で実施されたワークショップで、自分の今後のテーマを発表して、数人でディスカッションする、というものがありました。
そこで、皆さんに面白がってもらえたことがあったので、共有します。


私の発表した自分のテーマは「傾聴」と「小さな変化の継続」。

私は、後者のテーマを実現するため「仕事を選ばない」という具体的な行動に落とし込んでいます。

なぜ、この行動に落とし込んだか。

まず、変化を起こしたい時。
自分で考えた変化を実行するというのは、結局、自分のルーチンの範囲内に収まってしまうと思ったからです。

周囲からの要望を反映して動くことで、自分の好きなことも苦手なことも、やらざるを得なくなります。

結果、変化を継続できると思ったのです。


もう一つの「仕事を選ばない」理由。
こちらの方が、個人的には重要なのですが。

つまんない仕事を片付けていくと、それが3つくらい組み合わさった時に、思ってもいなかった面白い仕事になることがあるのです。


例えば、全然関係なさそうなこれらの仕事。

●皆が避けるコンプライアンス教育
●写経のような、データベース構築
●社内の改善活動の事務局

取り組むきっかけも、業務の内容も全く独立してるこれらの業務です。

いずれのも優先順位が低く、半ば押しつけられる感じで引き受けた仕事ばかりですが。

◯どんな教育が必要か、カリキュラムを考え
◯手作業を減らして自動化し、ルールを調整し
◯社員のお困り事に詳しくなり手助けする

これらの地味な改善作業を続けた結果、急に全ての業務の目指す方向性が一致してきました。

結局、自分のやりたかったことって、会社の意思決定の手順を改善していくことだったのかなぁ、と。

全く意図せず、これらの業務の向かう方向が「会社の意思決定手順の改善」に向かうことになりました。


今がつまらなそうな仕事でも、ずっとそのままか、分かりません。

真面目に取り組んだ1年後にはどうなってるか。
簡単には予想できませんね。

==========================
毎日投稿で、自分や周りの「考え方」を刺激したく、試行錯誤しています。

スキ」をおしてもらえたらうれしいです。
noteアカウントがない方も「スキ」を押せます。

読んでいただき、ありがとうございました。



#毎日投稿  #毎日更新 #毎日note #考え方 #最近の学び #仕事を選ばない #しゃかせん

この記事が参加している募集

1000文字前後の記事を、毎日投稿しています。 noteの発信は、自分が提供できる価値と社会との接点を探すための作業です。 もし「お金をはらっていいよ」と思う記事があればサポートお願いします。 非常に参考になります。