見出し画像

読書メモ:「観察力の鍛え方」と「無名の男がたった7年で270億円手に入れた物語」のコンボ_20210918

観察力がある状態 = 観察対象について、文章で説明できる、ということなのではないか!

発見!

って思ってたら、佐渡島さんの「観察力の鍛え方」に書いてあったわ!、という話です。


**

以前「無名の男がたった7年で270億円手に入れた物語」の読書メモを書き、著者の竹ノ内社長は、観察力があり、課題の切り分け方がうまいから、他者の事業を真似するのが上手いのではないか、と考えました。

その後、何気なくYoutubeをザッピングしてたときに、竹ノ内社長とキンコンの西野さんの対談をYoutubeで見つけました。

そして、竹ノ内社長の観察力の凄さに驚きました。

9分あたりから、西野さんも含めた有名人についての、竹ノ内社長の人物評が聞けます。最後の方で「ひろゆきさんは~」「DaiGoさんは~」と説明していきますが、説明が的確すぎる・・・・・・。

竹ノ内社長の仕事が上手い理由は、やっぱり観察力です。


「西野さんはこんな人」という説明を、そうやな~と笑いながら聞いていて、ふと気がつきました。

竹ノ内社長は、説明で人を笑わせることもできる。

でも私は、Youtubeで西野さんを見たことあるのに、説明できないぞ。


この違いはなんやろう?

・・・・・・言語化か!

noterは全員、気がついているでしょうが、見たもの・起こったことの言語化は難しいです。頭でいいこと考えてたつもりなのに、いざ文章にしてみると、何か破綻している、ということありませんか?

観察できてる竹ノ内社長と、観察してない私を比較して分かるように、言語化ができれば、対象について観察できている、と言っていいのではないでしょうか。

**

今朝、読みかけの「観察力の鍛え方」を読んで、仮説、観察、問いのサイクルを回す説明のところで、こんな言葉が目に飛び込んできました。

まずは、見たものを「ちゃんと言葉にする」ことだ。

もう、すでに書いてあるやん!

今度、この本も深掘りしてみよう。

===============================

参考にした本はこちら。

===============================

毎日投稿で、自分や周りの「考え方」を刺激したく、試行錯誤しています。

記事を気に入った方は「スキ」をおしてもらえたらうれしいです。

noteのアカウントがない方も「スキ」を押すことができます。

読んでいただき、ありがとうございました。



#毎日投稿 #毎日更新 #毎日note #考え方 #書き方 #最近の学び #しくみ #竹ノ内教博 #無名の男がたった7年で270億円手に入れた物語 #佐渡島庸平 #観察力の鍛え方 #本の感想 #しゃかせん


いいなと思ったら応援しよう!

ミサフク🧐考え事大好き
1000文字前後の記事を、毎日投稿しています。 noteの発信は、自分が提供できる価値と社会との接点を探すための作業です。 もし「お金をはらっていいよ」と思う記事があればサポートお願いします。 非常に参考になります。

この記事が参加している募集