
13日目クリスタ塗るトーンとトーン削り
こんばんは🙂
昨日出来上がったマンガで、少しやりたい事を試してみました。
塗るトーンとトーン削りと効果ブラシ。
これが出来るとだいぶ完成度が上がる感じ…!!
(今日は、完全に絵描きのゴタクだけです、見てくれるのなら昨日と今日のマンガの比較を!!)
アイビスでは、塗り潰しで貼る方法と、ブラシで塗りたいところだけ塗る方法があるので、クリスタはどうなのか…
昨日はめんどくて諦めちゃったけど、そのくらいなら試せるかな?とやってみました。
塗りたいところだけ塗るのは、閉じてない部分に貼るのと似ています。
…
思い出して手順を書こうとしたけど…
ちょっと待って…
えーと…使いたいトーンを決めて、レイヤーメニューから新規レイヤー→トーンと選択すると、一面にトーンが貼られた状態に。
編集メニュー(だったかな…)から削除を選択、トーンは消え、全面マスク状態。
そこにペンでトーンを使いたい閉じてない線を閉じるように描く(←わからん)
自動選択でその部分を選択、ランチャーのトーン追加アイコンを押すと、選択した部分にトーンが貼られる→レイヤーのマスクを表示(だったかな)にするとトーンが思ったところに貼られる(マスクされた部分が見えなくなる?)
その状態で、トーン削り用のカケアミブラシで貼った境目あたりを撫でると、削った様な状態が追加される(削ってない、増える)、普通の消しゴムを使えばきれいに消える。
塗るのは…あれどうするんだっけ、なんか描いたり消したりしたよなあ←
ここに書いて復習しようと思ったんだけど?
誰かに説明しようと書いてはいません、自分の記憶を確認してるの
昨日の状態と今日トーンを追加した状態の比較
昨日

今日

ついでに、金の髪みっけ、のキルアの服も貼りました。
ティッシュにポチポチっと影がついてるのが、塗ったやつです(どうやったんだよ)
同じ事してる、のコマはカケアミブラシでアクセントをつけました。
結構印象が違うんですよ(とわたしは思う)
少しずつ、やりたいようになって行く…
なかなか気分がいいものです。
後やりたいのは、個別のブラシの筆圧設定。
やらないと鉛筆が描けないんです。
頑張ります。
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
りん