就活レポート
正社員未経験アルバイトの私が正社員になるまでを書き残しておこうと思います。
誰かの参考になれれば幸いです。
どうして正社員を目指そうと思ったのか?
2年前にも少し就活しましたが、マイナス要素に引っかかっていろいろ諦めていました。
しかし夢を追う友人の姿に感化されて、私ももう少し頑張ってみようと思ったのがキッカケでした。
またアルバイトも会社都合で休みになることが増えたので、安定を意識するようになりました。
私の条件
・27歳、アルバイト
・正社員未経験
・引越し不可
・大学休学→中途退学
・返済がある為、月23万円は欲しい
(・できれば手に職つけられる仕事)
言わずもがな、1番のネックは給与でした。
未経験でいきなり23はあんまりないです。
年齢は、未経験から正社員になるには少し遅めのラインだと思います。でも30歳過ぎるとさらに厳しくなるので今頑張ろうと思えました。
これらの条件をふまえて、主にエージェントに登録をして就活しました。
利用した就職支援エージェント
・ハタラクティブ
・ジェイック
・キャリアスタート
・ミイダス
・DYM転職
・UZUZ
利用してみて
※私個人の経験です。自分が求める条件やエージェントさん、相性によって異なることはおおいにあります。参考程度にどうぞ。
また、アフィリエイトじゃないので正直に書いてしまいますねw
個人的に、ブログの紹介って裏にアフィリエイトが見えて信用できないんですよね…。
・ハタラクティブ
2年前の就活時に利用しました。
歳の近い方が多く話しやすかったです。でも理由不明で担当がコロコロ代わるのは少し不安でした。
私の条件にあう求人がなく見送りました。
・ジェイック
こちらも2年前に利用しました。
就活前に研修があるのが魅力でしたが、シフトが合わなかったのと、条件がぼちぼちだったので見送りました。
営業職がメインな印象でした。
見送った後も定期的に気にかけてくれたのは、再度相談しやすくて良いと思いました。
余談ですが私の紹介で1人、ここで就職を決めました。
-----------------------------
ここからは今回の就活で利用したエージェントさんになります。
・キャリアスタート
私と相性悪かったみたいです。
ネット検索で見つけて、かなり期待していただけに残念でした。
初回面談で普通にひと通り話し終えて
「何かご不明点はありますか?」と訊かれて
(少し考えて)「んー…っと、特にありません。」と答えたら、
「本当に大丈夫ですか?!お顔が見えないので!」と急に大声を出されました。
私の答え方が悪かったみたいです。
求人は私の条件のせいか、全国転勤有りの施工管理のみ。しかも3日以内に決断しないといけないとのことでした。
全国転勤は難しいのと、担当さんとのこともあったので期日までにお断りの連絡をしましたが、一言も返事がありませんでした。
機会があっても二度と利用しません。
・ミイダス
こちらはエージェントさんとのやりとりはなく、直に企業の方と連絡を取り合うところです。
気になる求人はたくさんありましたし、体験もできるので良さげでした。
ただ正社員未経験なので、自信がなく、エージェントさんを通したいなと思ったので業界や待遇を下調べする感じでみていました。
・DYM転職
まず丁寧に話を聞いてくださって、どの業界にするかを絞るところからしてくれました。条件を満たすなら割と何でもするつもりで相談したら、知らない仕事も知ることができて勉強になりました。
ただ、タイミング悪く、応募したところが全て充足してしまいました。代替案も出して貰っていましたが、条件とかけ離れていたので見送ることにしました。
・UZUZ
就活辞めようかと思い始め、ここを最後にしようかなと思いながらUZUZ(ウズウズ)に登録してみました。
結果から言うとここで就職が決まりました。
まず条件にあったところが1つあったのですが、
「万が一ここがダメでしたら他のエージェントさんに相談した方が早いと思います。」と正直に言ってくれたところが良かったです。他のところだと条件にあうものがなくても、とりあえず引き止められていたので、次に行くタイミングは自分ではかっていました。
全く未経験の職業だったのですが、事前研修で基礎を学べたり、面接対策もみてくれたり、たくさんのサポートを受けて、内定を頂くことができました。
内定を頂いた影響
・社会人としての意識を持つようになった。
今ではフリーターという言葉ができて、アルバイトで生活している人も多く、あまり抵抗はなかったです。しかし、兄には「無職やろ」と笑われたり、自分でも社会人経験の無さからくる考えの甘さに嫌気が差したり…このままではいけないと思っていました。
ビジネスメール、一つとっても私は本当に無知だなと思い知りました。でも腐らずに頑張っていきたいと思います。
・たくさんの方々に支えられていたことに気づいた。
前の会社を辞めるにも、新しい会社に入るにも事務員さんにたくさんお世話になりました。もちろん表立ってなかっただけで、普段からいろんなことをして頂いていたのだろうと思い至りました。
また家族や前の職場の方たちが自分の事のように喜んでくれて、少し照れくさかったです。別れを惜しんでくれたり、応援してくれたり…私なんていちアルバイトだからいてもいなくても一緒だと思っていたけれど「愛されていたんだなあ」としみじみ感じました。
さいごに
私はずっと詰んでると思っていました。
中途退学してるし、資格ないし…
アラサーで未経験で雇ってくれるところなんてないって。仮にあったとしても、給料が安すぎて奨学金の返済が滞るのではないか。
それならアルバイトのままでも良いかなって。
でも就職活動してみて良かったです。
もちろん結果が得られたことは大きいですが、
その過程でたくさん悩んで、色んな人に助けてもらいながら、最後には自分で答えを出して選択していく。この経験は何ものにも代えがたいです。
この苦しい時期を乗り越えられたことはこれからの人生を支えるひとつの柱です。
内定を頂いたことは嬉しいですが、社会人としてはスタート地点です。少し遠回りをしてきましたが、これからもりもりと頑張っていきます。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
就活に挑戦する方の参考になれれば嬉しいです。