![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32049197/rectangle_large_type_2_4a878181ec5386f1fec543d3f18b27cf.png?width=1200)
通信制高校のすべて 読書感想文
私は現在、大阪で教員をしています。大学を卒業してからずっと教員として働いていて、今年で10年目になります。現在、教員免許更新講習受講中(中高英語)。職歴としては全日制高校の普通科、工業高校、定時制、通信制(現在)に勤務してきました。大阪府の常勤講師をしていたので、全日制の普通科に勤務していた時はいわゆる課題校から進学校まで色々な学校で勤務する機会がありました。
自分の母校の高校に定時制があったこともあり、定時制については何となく知っているつもりでした。通信制についても、「面接指導とレポート指導を受けながら高卒資格が取れるんだな」くらいのイメージを持っていたと思います。芸能人やスポーツ選手が通信制高校に通っているというのもテレビなどで見聞きしていました。
この本は現在の勤務校の同僚の先生が貸してくださいました。研修でこの本の話を聞いてからずっと読みたいと思っていた本なので、noteに感想文を残しておこうと思います。仕事のことをこういう場で話すのは好きではないし、全体に公開するのもどうかと思ったので、有料記事にします。買って読んでくださった方ありがとうございます。
ここから先は
1,802字
¥ 100
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?