Misaki

教員免許更新講習受講済。現場で11年間実践 2022年4月〜児童指導員 好き→音楽・…

Misaki

教員免許更新講習受講済。現場で11年間実践 2022年4月〜児童指導員 好き→音楽・ピアノ演奏・英語・読書・大型犬・雪・お酒・NISSAN LEAF ・SKYLINE GT-R #Takahama, Fukui #snowbording

マガジン

  • 教員免許更新

  • #スキな3曲を熱く語る

最近の記事

離任の挨拶 原稿

これは自分の記録として、残しておきたい。 この挨拶文について 私は2022年の3月で、大学を卒業してから続けてきた教員生活に一旦区切りをつけることになりました。 できることなら、あと1年やりたかった。担任していた2年生が、卒業するまでを見届けたかった。 色々足掻いてみたけど、常勤の契約が切れるという事実は変わりませんでした。今思うと、契約の期限が変わることはないのは当然ですが、この時の自分はなんとかあと一年続けたいと必死でした。 離任式なんか出るもんか 辞める決心はつ

    • 診療内科に行った 後編

      診察を受けた時と、その後の記録です。 よろしければ前編もお読みになってください。 https://note.com/mis327/n/nf6c8ddc2927f 診療内科ってどんなところ? 私は教員時代に担任をした経験もあり、中には心療内科に通っている生徒さんもいました。 親御さんから、なかなか予約が取れないのだと聞いたこともあります。 今回、私もネットで調べました。 ・新規予約を受け付けていない病院もあること ・病院によって、問診票に書く内容も色々なこと ・話したい

      • 心療内科に行った 前編

        ※このnoteを書いたのは、自分の記録用のためでもあります。 仕事について書いた部分がありますが、今回は診療内科に行ったことがメインですので、仕事についての詳細はこのnoteからは読み取りきれない場合もあるかと思います。 長くなるので、2回に分けて投稿します。 このままじゃ、メンタルが壊れる! そう思ったから、心療内科の予約を取りました。オンライン予約は便利ですね。 私の仕事について 大学を卒業後、高校の常勤講師として就職し、色んな学校を回りました。11年間勤めましたが

        • 万年筆で書いてみた

          私の2022年4月からの仕事についてです。

        離任の挨拶 原稿

        マガジン

        • 教員免許更新
          4本
        • #スキな3曲を熱く語る
          1本

        記事

          冬休みは白馬で

          この写真は白馬のスキージャンプ台。北京オリンピックも楽しく見ていました。パラリンピックも始まりましたね。小林陵侑選手のYouTubeをチャンネル登録しました。 私は小学校5年生からスノーボードを始めて、今も毎年行っています。よく行くのはスキージャム勝山と栂池高原、白馬岩岳スノーフィールド。 白馬には年末年始に行くので、いつも泊まる宿があります。 プチホテルグラスハウスさん 私の実家にはゴールデンレトリバーがいるので、一緒に泊まれる宿です。他のお客さんも大型犬を連れた方

          冬休みは白馬で

          [series]教員免許更新の記録[番外編]

          [series]教員免許更新の記録[番外編]です。最近、この仕事を続けるかどうか迷わされる出来事が職場内で多々あります。 やめられない私は大学を卒業してからすぐ教職に就いて、今年で11年目になりました。教職はやりがいがあるし、楽しさを感じることもたくさんあります。それでも仕事が嫌で、離れたくて、当時の勤務校の管理職に「もう辞めます」と言ったこともあります。「辞めます」と言っているのに、どの管理職も辞めることを許してはくれませんでした。 去年の専任試験のこと去年の10月、職

          [series]教員免許更新の記録[番外編]

          スキな3曲を熱く語る(浜田省吾編)

          「スキな3曲を熱く語る」というハッシュタグ。3曲選ぶのは難しいので、アーティスト毎に書こうと思います。今回は浜田省吾編です。書きながらも3曲に絞るのに迷ってしまいます。 浜田省吾を知ったきっかけ私は浜田省吾の世代ではありません。私が浜田省吾の曲を聞くようになったきっかけは、両親が車の中でアルバムTHE HISTORY OF SHOGO HAMADAを流していたことです。私は彼の声とメロディーが気に入って、自分のMDウォークマンやipod、iPhoneを手に入れてからも、この

          スキな3曲を熱く語る(浜田省吾編)

          [series]教員免許更新の記録[第2回]

          [series]教員免許更新の記録[第2回] です。今回は、私が選んだ選択必修領域の講習の1つについてです。 タイトル 英語の「なぜ」に答える 教員免許更新講習の受講も終盤に差しかかった頃、私は桜美林大学が主催しているこの講習を受けました。 私は英語の免許を持っているのですが、それまで選んでいた講習は英語と関係ないものばかりでした。英語の教員であるのに、英語の講習を受けないまま免許を更新してしまうのも、なんだか違和感がありました。 同僚の先生が受けていたので桜美林大学がこの

          [series]教員免許更新の記録[第2回]

          [series]教員免許更新の記録[第1回]

          私が受けた講習一覧必修領域 最新の教育事情(滋賀大学 オンラインで受講) 選択必修領域 仏教に基づく道徳教育と人間形成(同朋大学 オンラインで受講) 選択領域 ジェンダーの視座から見た日本人の生涯(佛教大学にて受講) / 日本の漢詩と和歌(滋賀大学 オンラインで受講) / 高校を中心とした通級指導プログラム(桜美林大学 オンラインで受講) / 英語の「なぜ」に答える(桜美林大学 オンラインで受講)  

          [series]教員免許更新の記録[第1回]

          通信制高校の、とある一日

          今の私の仕事は、通信制高校の英語科教員。ちょうど昨日、教員免許の有効期間更新証明書を受け取ったところだ。noteでは最近、教員免許更新講習についての記事をシリーズで書き始めたところで、記事の内容について考える時間は仕事の良い息抜きになっている。 この記事は、元々書く予定がなかったもの。このタイトルがふさわしいのかどうかも分からない。通信制高校で働くうえでとても大切なことだと思ったので、記事にして残そうと思った。業務の内容を詳細に書くことはできないので、読んでいて曖昧に感じら

          ¥100

          通信制高校の、とある一日

          ¥100

          2020年度 スノボシーズンの記録

          もう5月なのに、何を今さら…というのは自分でも思いますが、この記事を。 毎回、最後の1本のラストで転んで終わる私なのですが、2020年度ラスト1本は転ばずに滑りきりました!それを記録に残しておきたいだけなのです。 2021年1月2日〜4日 白馬 毎年恒例のスノボ旅行。白馬の栂池(つがいけ)と、岩岳でパウダースノーを楽しみました。コロナの影響で、人が少ないなと感じることも多かった。レストランで昼食を食べ終えると、係の人がすぐに食器を下げにくる。今までこんなことは無かったのに

          2020年度 スノボシーズンの記録

          [series]教員免許更新の記録[前書き]

          私は2021年1月まで、教員免許更新講習を受けていました。自分の振り返りも兼ねて、noteに書いておこうと思います。1つの記事だと長くなりすぎるので分けて、気が向いた時に書いていきます。 前書き 私の所有免許状について私が現在持っている教員免許状 高等学校第一種 外国語(英語) 中学校第一種 外国語(英語) 関西外国語大学で単位を取得 教員免許取得までの道のり私の両親も教師です。大学に入学する前に、母から「教職課程も取っときな」と言われたのが免許を取ったきっかけ。母にも

          [series]教員免許更新の記録[前書き]

          15組 学級通信

          ずっと出したいと思っていた学級通信。3月末に完成しました。1年間皆さんの側にいて、なんやかんや楽しかったです。ありがとうね。 週5日、学校に通うということ15組は、週4日学校に通いたいという人と、週5日学校に通いたいという人が集まっているクラスでした。 週5日コースは、今年初の試みとしてスタートしました。私がこのクラスの担任を持つと分かったとき、新しいことをするのが好きな私はとてもワクワクしていました。 実際やってみると、私の納得がいく結果にはならないことも多く、15組のみ

          15組 学級通信

          2020年の推しnote

          私のパソコンの壁紙上の写真、私の職場のパソコンの壁紙。 いつか覚えてないけど長野で撮った写真。 我ながら上手く撮れたし気に入ってる。母に送ったら母もスマホの待ち受けにしてたし。 写ってるのは実家で買ってるゴールデンレトリバーと、母が普段乗ってる車(VOLVO V70)。 職場のパソコンの壁紙だから、これを見て色んな人が声をかけてきてくれる。犬と車、どちらに目が行くかが人それぞれでおもしろい。 興味深いのが、車に目が行く人は絶対、「あ、それボルボですね」と声をかけてくれるこ

          2020年の推しnote

          2020年 私のnoteまとめ

          2020年、私は遂にnoteのアカウントを作りました。noteのことは前から知っていたけど、何を書いていいのか分からなかった。私には敷居が高いように思っていたけど、アカウントを作りました。 書いた記事の数も、読んでくれる人もまだまだ少ない。大勢の人に読んでもらえるnoteを作るには、何かコツがあるんだろうなと思う。私はまだそのコツを掴めていないけど、2021年も気楽に続けていこうと思います。文章を書くのはやっぱり楽しいなぁ。 バッジがもらえるのも嬉しい。 #noteまと

          2020年 私のnoteまとめ

          伊根の舟屋に行った記録

          2019年8月 実家でのお盆の行事も終わって、母と一緒に車でどこかに出かけることになった。場所は私が決めていいとのこと。そこで私は伊根の舟屋を見に行くことを提案した。 舟屋を見てみたかった私が伊根の舟屋に興味を持ったのは、多分テレビで舟屋の景色が映っていたのを見たから。舟屋という、海のそばの街ならではの場所での生活。テレビに映る景色を、いつか実際に見てみたいと思っていた。あの景色を写真に納めたかった。テレビに映っていたのは雪と舟屋の風景だった気がする。私は夏に行ったけど、

          伊根の舟屋に行った記録