見出し画像

私が折り紙"韓服"ではなく折り紙"ちょごり"と名づけたワケ

アンニョンハセヨ!

日本とコリアをアートとエンタメでつなぐ、 
普段着はモダンチョゴリ(生活韓服)の
折り紙作家:金美蓮(きむ・みりょん)です(^^)


今日はタイトルの通り、何故私が折り紙“韓服”ではなく折り紙“ちょごり”と名付けたのかをお話したいと思います。

한복(ハンボッ)・韓服(かんぷく・かんふく)。。。


実はこの言葉、「韓国の」伝統衣装を指す
韓国で生まれた言葉なんです。

私が耳にし出したのは日本で最初の韓流ブームが来た頃だったような…
韓ドラ『冬のソナタ』が大人気だった頃でしょうか(うろ覚え。笑)


それまではずっと、


チョゴリ・チマチョゴリ・パジチョゴリ。。。


…という言葉を使っていたので、軽いカルチャー(?)ショックを受けたことを覚えております。



因みに「チマチョゴリ=韓服」って思っている方も多いようですが、
チョゴリは厳密にいうと上衣(サンウィ)のこと。
「チマ」はスカート、「パジ」はズボンという意味。
チマチョゴリもパジチョゴリも含めた伝統衣装全ての総称が韓服もしくはチョゴリになります(^^)


「韓服」が浸透する前は日本でも「チョゴリ」が韓国・朝鮮の民族衣装を指す言葉で普及していたのですが、今ではどちらが多くの支持を集めているのかしら。

20年間北朝鮮の方に行っていないから
(高校の修学旅行が北朝鮮だった件)
そちらで今どんな言葉が使われているかはわからないけれど、きっと「韓服」でないことは確か。
※過去に聞いたのは「조선옷-チョソンオッ(朝鮮服)」でした。


もしチョゴリでもない別の言葉が使われていたなら、私が「ちょごり」に込める想いはもっと熱くなりそうです( ˘ω˘ )


チョゴリは漢字で書くと「赤古里」。


朝鮮民族(=韓民族)が
大切に受け継いできた民族衣装。

元は同じ民族なのに戦争で北と南に分かれてしまい、
元は同じ民族衣装なのに違う言葉で表される現在。



…なんか、切なくないですか?( ´ ー ` )

言葉まで分かたれなくても
よくないですか???


そう思ったから、韓国でも北朝鮮でも通じる昔から使われていたこのチョゴリ(赤古里)を、自分が生み出した作品に名付けました。

↑折り紙「ちょごり」達。
ひらがな表記にしたのは日本と和紙の柔らかさを含めたかったから。

だから、たまーに言われる
「なんで折り紙韓服じゃないの?」という質問。。。


イイ!!
実にイイ質問ですよ!!(≧∀≦)

…ってテンション上がる(笑)


だって、そこで疑問に思うってことは
その人の価値観に気づきが生まれ、尚且つ知りたい!!とこちらに意思表示しているんだから。


そこで私が込めた想いを伝えれば、
分断されている2つの国や人々に対して考えを深めるきっかけになるかもしれない。

そうして価値観が新しく変化すれば
またその人が「きっかけ」を誰かに伝えるかもしれない。

そういう連鎖の先に、現状を変える明るい未来が見えて来るんじゃないかな〜(^^)



あ!だからと言って韓服呼びをなくそうって言ってるワケじゃないですからね!
私も使い分けてるし、どっちかじゃないといけない必要はないと思うのです。


大事なのは
その言葉に込められた想いや本質がどうあるか
…ということ。


韓服やチョゴリに限らず、自分が何故その言葉を選び使っているのか。
振り返ってみる「きっかけ」になれたなら本望です。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?